マイコプラズマ・インフル・コロナ流行「トリプルデミック」の恐れ マスク・手洗い・うがいがやっぱり有効
12月に入り、例年インフルエンザに注意する時期ですが、今年はそれだけではすまず、インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、新型コロナが流行して、「トリプルデミック」の恐れがあると言います。 この冬の危険な感染症対策ついて、関西医科大学附属病院の宮下修行診療科長に対策などを聞きました。 まずマイコプラズマ肺炎が小学校で大変流行しているということです 【宮下修行医師】「非常に学級閉鎖を起こしやすい。そして学校の中で流行りやすい。これがマイプラズマの大きな特徴で、典型的な飛沫感染で、やっぱり小集団内で感染する。これが大きな特徴ですね」 感染者の多くは10代~30代で、若い世代に多いということです。 【宮下修行医師】「マイコプラズマというのが接着するのが繊毛と言いまして、気管支のところに生えている毛があるんですけれども、これが若ければ若いほど感染しやすい。ですからこの年代がかかりやすいというのがあって、今年8年ぶりに大流行ということです」
■3つの病気の特徴
3つの病気の特徴をまとめます。 ・新型コロナウイルス:のどいの痛み・高熱・倦怠感。 ・インフルエンザ:のどの痛み・高熱・倦怠感。 ・マイコプラズマ肺炎:頑固な咳。この咳によって肋骨が折れる人もいるそうです。 【宮下修行医師】「私はずっと感染症の研究をしていますが、私でも例えば熱で来られた時に(病名の)区別はつかないです。症状だけでは分からない。やっぱり検査をして診断をつけるということですね。 コロナとインフルエンザはワクチンがあります。マイコプラズマはワクチンがありませんが、よく効く特効薬があります。かかった時にこれを飲む。ただ、大阪で一番問題になっているのは、耐性のマイコプラズマと言いまして、薬剤に対する耐性が非常に増えてきております。薬を間違えると困ったことになります」 薬は不足しているのでしょうか? 【宮下修行医師】「咳止めのお薬ですとかそういうものも、いまだに供給が滞っています」