名古屋弁で「ま~1本ま~1本と…」亡くなった山田昌さんの代名詞 印象深い“鎌倉ハムのCM”ができるまで
ドラマや舞台で活躍し、流暢な名古屋弁で親しまれた俳優の山田昌さんが2024年6月16日、肝細胞がんのため亡くなりました。94歳でした。山田昌さんを起用したCMで認知が広がったのが「鎌倉ハム」です。「ま~1本、ま~1本と…」と名古屋弁を使ったCMが出来上がるまでには、紆余曲折がありました。 【動画で見る】名古屋弁で「ま~1本ま~1本と…」亡くなった山田昌さんの代名詞 あの“鎌倉ハムCM”はこうして生まれた
■91歳でドキュメンタリーのナレーションも 名古屋が愛した俳優・山田昌さん
山田昌さんは1930年、愛知県常滑市に生まれ、「おしん」など数々のドラマや舞台に出演しました。
80年代から90年代にかけては、ドラマ「名古屋嫁入り物語」のシリーズで花嫁の母親役を務め、流暢な名古屋弁が全国的に有名になりました。
85年には、夫のアマチンこと故・天野鎮雄さんとともに名古屋で劇団「劇座」を結成し、若手俳優の育成に尽くしました。
2021年には、東海テレビのドキュメンタリー「大名古屋狂想曲」で、ナレーターを91歳で務めました。
■「ま~1本、ま~1本と…」鎌倉ハムのCM誕生秘話
山田さんといえば、「鎌倉ハム」のCMが知られています。鎌倉ハムは名古屋市中村区にあり、今回、取締役の高橋昌子さんに話を聞きました。
鎌倉ハムの取締役 高橋昌子さん: 「二人三脚で来たので Kウインナーと山田昌さんは。寂しくなります」 山田さんをCMに起用したのは、約40年前のことです。
高橋さん: 「弊社は、鎌倉創業なんですけれども、戦後残った名古屋工場本社にしたこともありまして、名古屋で根付いていきたいという感じで、名古屋に特徴のある山田昌さんを起用しようと」 鎌倉ハムは約150年前、神奈川県の鎌倉郡川上村で創業。関東大震災の影響で、製造拠点を名古屋へ移し、その後、本社を名古屋に置きました。
地元で根付きたいとの思いで山田さんをCMに起用したということですが、最初から名古屋弁ではなかったといいます。
■名古屋弁のCMに変えたら…昌さん「『Kウインナーのおばさんだ』と囲まれた」
最初は山田さんが「フライパンを持ったCM」でした。
高橋さん: 「インパクトが出ないということで勢いのある『ま~1本』にしようと先代社長が言って、山田昌さんが『これはおもしろい』ということでノリノリで」 地元に根付くにはご当地の言葉で勝負しようと、名古屋弁のCMに変えたといいます。