「このまま1、2年で引退するのかな」日本代表・町田浩樹が振り返る、プロになるまでの歩みと挫折
「初めて見たときに、この子はプロになると感じた」
天野:今思い返してみて「ユースの時にあれをやっておけばよかった」と思うことって何かあったりする? 町田:すべきことは人それぞれだと思いますが、プロになって感じたのは「トップトップの選手こそ基礎が徹底されている」ということです。止める、蹴るの技術が相当高い選手が多いです。それが一番大事かなと思いますね。あとは、時期によってどの練習が必要かは人によって変わってくると思います。戦術をインストールする時期もあるし、基礎のレベルを上げる時期もある。その上で、自分が行き詰まった時に、客観的に見て何が足りないかを考える必要があると思っています。 天野:僕らは指導者の立場として、選手それぞれに合ったタイミングで手助けすることが大切だなと思っている。指導者と選手で、向いている方向がマッチした時に一気に選手がグンと成長したり、個性が伸びるよね。初めて小学生の頃のマチを見た時、「この子は将来プロになるな」と感じたのも思い返してみると蘇ってきた。ボールも飛ばない、スピードもアジリティもまだ出ていない、それでも、姿勢とボールを持った時の佇まいが良かった。姿勢と、腰の高さと、遠くを見る習慣がすでにあった。ほんとこの部分は今と変わらない。あと考え方の部分でも人と違うものがあった。うまくいかないことだったり、心の奥底の歯痒さを自問自答して、パワーに変えていける選手だった。 町田:小学生の時はプロを目指していたわけではなく、ただサッカーが好きで、楽しくやっていただけでした。でも、天野さんがそう思ってくれていたのは嬉しいですね。 天野:まさにマチには、自分を客観的に見て何が足りないかを考える能力があったんだよね。スーパー負けず嫌いで、常に自分に矢印を向けて、「自分が〇〇だから試合に負けた」と言って自分に対して常に厳しく、どうすればもっとうまくなれるかを考えている子だった。それを継続して今でも高みを目指していることが素晴らしいよね。 (本記事はFootballcoachで公開中の動画より一部抜粋) <了>