カマラ・ハリスの大統領選討論会「圧勝」が、もはや無意味な理由
<民主党のカマラ・ハリスは大統領選討論会でトランプに文字通り「完勝」した。しかし米社会に静かに広がる分断のせいで、すでにその勝利の意味は薄れつつある>
文字どおりの圧勝だった。9月10日のハリス米副大統領とトランプ前大統領のテレビ討論会は、多数のアメリカ人がハリスに目を向ける最初の機会だった。6700万人の視聴者が見守るなか、準備万端のハリスはどっしりと構え、微笑みを浮かべながらいつもの攻撃的で口汚いトランプの素顔を引き出した。90分間にわたり挑発され続けたトランプは、顔を紅潮させ、次第に大声になり、扇動的な嘘を連発した。【グレン・カール(元CIA工作員・本誌コラムニスト)】 まさかの「ハリス不支持」...130万人からなる「あの巨大労組」が異例の声明、大統領選への影響は? クライマックスは移民をめぐる論戦のなかで、ネオナチグループが広めた嘘をトランプが怒りに任せて叫んだシーンだ。オハイオ州スプリングフィールドのハイチ移民は「犬を食べている。猫を食べている。住民のペットを食べている!」。SNSには瞬時にトランプを嘲笑するミームがあふれ返った。 明らかにハリス陣営は、政策の細部を提示することよりもトランプの悪意と憎悪を際立たせる戦略だった。一部の識者や市民は政策的な中身のなさを嘆いたが、大半はハリスのパフォーマンスを米大統領選討論会史上最も決定的な完勝劇と評価した。 問題は、この勝利にどの程度の意味があるかだ。討論会から1週間後の世論調査は、ハリス支持の高まりを示しているように見える。正式に民主党の大統領候補となった直後の8月に行われた世論調査の支持率はハリス47%、トランプ46%のデッドヒートだったが、討論会後の調査では50%対45%と3ポイント上昇。討論会の評価についても、56%対26%でハリス勝利の見方が上回った。 選挙結果を左右する7つの「激戦州」でもハリスは討論会後に支持を1ポイント伸ばしている。新たな調査結果が出るたびにこの勢いは増す可能性が高いと、専門家はみる(依然として僅差のままだが)。 しかし、大激戦の選挙と社会の分断がもたらした混乱のせいで、既に討論会とその結果が持つ意味は薄れつつある。 討論会の27分後、2億8200万人のフォロワーを持つテイラー・スウィフトがインスタグラムでハリス支持を表明。33万人以上が12時間以内に有権者登録サイトを訪れた(おそらくハリス支持者だろう)。 9月15日には、トランプがフロリダ州の自宅近くでゴルフの最中に、この2カ月で2度目の暗殺未遂事件が発生。シークレットサービスが発砲し、容疑者は逮捕された。数時間以内にトランプと副大統領候補のJ・D・バンス上院議員は、バイデン大統領とハリスが暗殺を扇動したと糾弾した。トランプは「ディープステート(国家内国家)」への攻撃を強め、「それは『内なる敵』と呼ばれている」と言った。 ■緊張と対立は社会のあらゆるレベルに広がっている ハイチ移民が犬や猫を食べているとトランプが主張したオハイオ州の町では、9月12日に爆弾騒ぎで小学校が閉鎖され、子供たちを守るために州兵が派遣された。トランプは自分が勝てば選管の担当者や政敵を投獄し、自分が「公正」と見なした場合のみ選挙結果を受け入れると言っている。 緊張と対立は社会のあらゆるレベルに広がっている。私は公の場で発言した際、ライフルを買うべきかという質問を何度か受けた。彼らは政治的暴力の蔓延を恐れているのだ。数十年来の友人だったトランプ支持者の何人かは、もう私と口を利かない。アメリカの民主主義は南北戦争以来、最大の脅威に直面していると、私は思う。 討論会はハリスへの支持を強めたが、トランプへの支持が減ることはなかった(何があっても45%前後だ)。既にアメリカ人は2週間前の討論会よりも、日々の選挙戦での「衝撃的事件」を懸念している。それでも多くの有権者は投票所に入ったとき、黒人移民が「犬や猫を食べている!」と人種差別むき出しで叫んだトランプの紅潮した顔を思い出すだろうが。
グレン・カール(元CIA工作員・本誌コラムニスト)