詐欺、強盗、空き巣などの手口が巧妙化、「犯罪者が嫌がる4原則」を知って防犯対策をアップデートしよう。
「こんなときはどうすれば?」と思うケースごとに、基本と思わぬ注意点を防犯アドバイザーの京師美佳さんに聞きました。
手口が巧妙化。犯罪者が嫌がる4原則を知ろう。
「日本は治安がよい国といわれますが、年々、詐欺・強盗・空き巣なども巧妙化しています。犯罪者の手口をニュースなどで得たら、防犯対策も強化していくことが必要です」と、防犯アドバイザーの京師美佳さん。 防犯対策の基本で知っておきたいのが「犯罪者が嫌がる4原則」で、(1)アラームなど大きな音が鳴るもので威嚇、(2)人感センサーライトの光で明るく照らす、(3)侵入するのに時間をかけさせる、(4)人の目があると思わせること。 「これらを意識して対策をとることで、“防犯意識が高い家”だとアピールできます。泥棒や不審者を遠ざけて家を安心安全に守るための基本です」
マンションの最上階に住んでいますが、ベランダの窓を壊されてしまい、そこから泥棒に入られました!【最上階は安心だと思っていたのに】 ショックで。
「空き巣の主な侵入口は窓です。最上階なら安心と油断しがちですが、泥棒は屋上から避難はしごやロープなどを使ってベランダに降りて侵入するので、上階も狙われやすいです」(京師さん)。 対策は、まず犯罪者が嫌がる4原則のうち、侵入時に時間がかかるように窓の内側に補助錠をつける。 「さらに、威嚇のため、窓ガラスを割られるなどの衝撃にセンサーが反応して大きな音が鳴る窓用防犯アラームを取り付ける。窓や玄関など目につく場所に“防犯カメラ作動中”などの防犯ステッカーを貼って、防犯意識の高さをアピールするのも効果的。今は泥棒も多国籍化しているので、日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語で印刷された防犯ステッカーもあります」 〈家のアップデートポイント〉 上階も狙われる。補助錠、アラームで防犯を強化。
オートロックのマンションなので、ゴミ捨て時にドアの鍵をかけないことも……。 【オートロックも簡単に突破できる】 と聞きましたが、何か対策をしたほうがよいですか?
オートロック付きの建物も過信をしないこと。 「オートロックの隙間から紙などを挟み込んで開錠する手口もありますし、住人が暗証番号で開錠しているのを盗み見したり、開錠されたら訪問者の後をつけて一緒に中に入る“共連れ”もあります。ゴミ出しでたった5分だからと玄関の鍵をかけずにいると、そのわずかな隙をつかれて盗難に遭うことも」。 また、空き巣の件数は夕方から夜中が一番多いというが、「午前8時から10時の朝の忙しい時間帯も要注意です。朝は出がけの身支度や子どもの見送りなどに気を取られて施錠し忘れ、玄関先に置いていたバッグから財布を抜かれたり、ペットを誘拐されたケースも。油断せず、必ずドアに鍵をかけましょう」 〈家のアップデートポイント〉 オートロック付き建物でも玄関の鍵は必ずかけよう。