第24回(下) 藤本定義の“逆襲” vs 応戦した名将たち|「対決」で振り返るプロ野球史
62年はとにかく打倒巨人。ここに小山、村山を徹底投入!
64年、優勝を決めてファンの声援に応える藤本[中央]。左・村山、右・バッキー
阪神監督時代の藤本定義には「キャンプで開幕から最終戦までの先発ローテーションを作り上げ、投手に伝えた」という“伝説”がある。まあ、伝説だろう。ペナントレースは、Vチームでも4割が敗戦。そういう戦いにおいて、全試合のローテーションをあらかじめ作り上げることにあまり意味があるとは思えない。ただ、選手に「投手のことは監督に任せれば間違いない」という安心感を与える心理的効果がある、とは言えるだろう。 藤本の阪神監督2年目、1962年の阪神投手陣は、素晴らしい数字を残した。小山正明27勝、村山実25勝の両輪がいて、規定投球回(この年はチーム試合数×1.4とハードルが高く、阪神は186イニング)に足りない投手でも渡辺省三は10勝5敗と勝率が高い。この3人で62勝だから(阪神の勝ち星は75勝)、藤本はこの3人でローテーションを作ればよかったワケだが、これはあくまでも結果から言えることであって、藤本にそれほど勝算があったとは思えない。ちなみに藤本が途中から監督を引き受けた前年、61年の3投手の勝ち星は合計46勝だったから、62年の藤本は3本柱の起用法が確かに巧みだった。 戦前の巨人監督時代、藤本は、“お得意さん”のチームを持つ主力投手には、とことんそのチームをやっつけさせた。例えば・・・
本文:2,401文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
週刊ベースボール