【神宮大会】25年ドラフト上位候補 創価大・立石正広の打球はなぜ右方向に伸びるのか
右翼席へ先制2ラン
11月20日 神宮 【第55回記念明治神宮野球大会】 ▼1回戦 創価大8-4佛教大 【選手データ】立石正広 プロフィール・寸評 第55回記念明治神宮野球大会が11月20日に開幕した。第4試合は6年ぶり出場の創価大(関東五連盟第1代表/東京新大学)が佛教大(関西五連盟第2代表/阪神大学)を8対4で下して初戦突破を遂げた。 2025年のドラフト上位候補である創価大の三番・三塁の立石正広(3年・高川学園高)が先制2ランを含む3安打の活躍を見せた。 1回表一死二塁からスイングした打球は、右翼スタンドへと吸い込まれた。右打席から圧巻の逆方向への弾道であった。 「真っすぐに絞っていました。逆方向の長打はあるので、ちょっと上がったかな、外野を越えてくれるかなと思いましたが、意外と伸びてくれました」
第2打席は右翼フェンス直撃の二塁打。第4打席は高めの変化球を上からたたき、左前打を放った。 佛教大・國友健一監督は振り返る。 「有名な選手なので、こちらも準備していました。外を中心に配球しても、そこを一発で仕留めてくる。(対策を)上回る相手の実力でした。ウチの投手もできるところに投げ込んでいけば勝負できる、と踏んでいましたが『ゾーンに行ったら、ちょっと怖い』『散らさないといけない』と。バッテリーの駆け引きを含めて、もっと磨いていかないといけない」
調子のバロメーター
立石は2年時の全日本大学選手権1回戦(対富士大)でも、東京ドームの右翼席へ本塁打を放っている。逆方向への長打は「調子の良し悪しが分かる」バロメーターだと明かす。 なぜ、右方向の打撃が伸びるのか。2つの要因がある。まずは、打撃フォームである。 「構えから開き過ぎず、スタンスを真っすぐにして、重心は低くなり過ぎず、高いイメージでバットを振る」 最大のポイントは「脱力」である。 「力が入り過ぎる部分があるので、リラックスすることを意識しています。力みなく良いスイングができている。強く振ったら強い打球が出ると思っていましたが、横浜市長杯(明治神宮大会関東代表決定戦)の前に、力を抜いても飛ぶ、という感覚をつかみました。打ちたいポイントに来たら、力を入れる」 高校通算10本塁打。体の線も細かった。3年夏の甲子園1回戦(対小松大谷高)ではバックスクリーン弾を放っている。「甲子園でパコーン!! と出ただけで、(プロ志望届)を出すレベルにはなかった」と回顧する。大学3年間で17キロ増(180センチ85キロ)。体が変わり、打撃が進化した。今夏は侍ジャパン大学代表でプレーし、レベルの高い環境で刺激を受けた。1年後に控える大学卒業後の進路志望は「もちろんプロには行きたいですけど、まだ、あまりに(周囲の声として)評価され過ぎか、と……。もっと見合った結果を残していきたい」と慎重に言葉を選んだ。