「クマはどっちに行ったんだ」「じゃあこっちへ入る」 連続襲撃事故発生も…“忠告”聞かず山菜採りに入山しようとする人たち
近年、全国各地でクマが人を襲う事故が多発している。環境省によれば、昨年(2023年)のクマによる人身被害件数は198件で、統計開始以来もっとも多かったという。 【場所】山菜採り中の連続襲撃事故が起きた秋田県鹿角市 被害に遭った人々は、いかにしてクマに遭遇し、何を思ったのか――。本連載では、近年の事故事例を取り上げ、その実態に迫る。 第3~5回目に紹介するのは、2016年に秋田県鹿角市(かづのし)で山菜採り中の人たちが、わずか20日ほどの間に次々とクマに襲われ、複数の死者も発生した連続襲撃事故。今回は、タケノコ採り中に至近距離でクマと遭遇しながら、奇跡的にかすり傷ひとつ負わなかった男性と、一連の山菜採り連続襲撃事故の“その後”を追う。(最終回) ※ この記事は、山登りやアウトドアのリスクについて多くの著作があるフリーライター・羽根田治氏による書籍『人を襲うクマ 遭遇事例とその生態』(山と渓谷社、2017年)より一部抜粋・構成。
忠告を聞かず山に入ろうとするお婆さん
クマと対峙していた時間(編注:タケノコ採り中にクマと遭遇した男性が、即席のタケ槍でクマを撃退するまで。関連記事【#4】参照)がどれぐらいだったのかは、よくわからない。自分では30分にも1時間にも感じたが、実際は10分か15分ぐらいだったのではと見ている。その間、1歩たりともその場を動かなかった。クマは一度も攻撃を仕掛けてこず、立ったままずっと睨み合っていた。 「感じていたのは恐怖感だけでした。井上陽水じゃないけど、まさしく『氷の世界』でしたね。成獣よりもひとまわり小さな若いクマだったので、たぶん向こうも人間が怖かったのだと思います。ある程度歳をとったデカいクマだったら、一気に畳み掛けてきただろうから、私もお手上げだったでしょう。だから運がよかったとしか言いようがありません」 自分の車の近くまでもどってくると、朝、パトカーが停まっていたところに何十人もの人が集まっているのが見えた。どうやら近くに車を停めていた顔見知りの男性が行方不明になっているらしく、これから捜索隊が山に入るようだった。 そこへ軽自動車がやってきて自分の車のそばに停車すると、3人のお婆さんが降りてきた。すぐに3人は山に入る身支度を整えはじめたので、袴田は「今から山に入るのか。これはヤバいな」と思い、すぐに止めに入った。 「今、クマと遭遇して、やっと逃げてきたところだから、山には入らないほうがいい」 そう忠告すると、ふたりは「わかった。やめる」と言ったが、ひとりだけが聞き入れようとしなかった。「クマはどっちに行ったんだ」と尋ねてきたので、「あっちのほうに行った」と答えると、「じゃあこっちへ入る」と言う。さすがに袴田も呆れてこう言った。 「あんた、死にたいのか。孫にも会えなくなるんだよ。それでもいいのか」 それでようやく「うーん、じゃあやめようかな」となったので、続いて捜索隊が集まっているほうへ歩いていって、「さっきクマと遭遇したばかりだから、うかつに入っちゃ危ないよ」と告げた。それを聞いて一時的に捜索にストップがかかったが、しばらくすると開始され、捜索隊が山に入っていった。