ツルハシを顔面に!『血のバレンタイン』は心臓のプレゼント付き【豆魚雷の「遊星からの物欲X」】
洋画やアメコミのグッズを多数取り扱うことで、映画ファンにお馴染みのキャラクターショップ「豆魚雷」のスタッフが、ホラーキャラクター&グッズへのアツい愛を叫ぶ連載「遊星からの物欲X」。第2回は80年代スラッシャーのカルト作『血のバレンタイン』(81)をピックアップ!ガスマスクにツルハシを持った、特異な風貌の殺人鬼“ハリー・ウォーデン”の魅力を語ってもらった。 【写真を見る】バレンタインの贈り物は、新鮮な心臓!返り血が眩しいハリー・ウォーデンの全アイテムをくまなく紹介 ■ガスマスクで顔を隠した、黒ずくめの出で立ちがスタイリッシュ! みなさんこんにちは、豆魚雷のサムゲタン市川です。1980年代にスラッシャーと呼ばれるジャンルのホラー映画が世界的に流行した時期がありました。スラッシャー=切り裂き魔という名前の通り、刃物を振り回すタイプの殺人鬼が大暴れするような作品群です。なかでも代表的なヒットとなった『ハロウィン』(78)、『13日の金曜日』(80)の登場に沸いた黄金期の真っ只中に公開されたのが、カナダ産の隠れた名作『血のバレンタイン』です。 バレンタイン・デーに炭鉱町で起きた生き埋め事故。しかし唯一の生存者だったハリー・ウォーデンは心身に異常をきたし、「バレンタインを祝うな」という警告と共に殺人事件を引き起こす。それから20年が経ち、人々の記憶からハリーの事件が薄れつつあるなか、バレンタイン・パーティが復活するのに合わせて奇怪な事件が続発する。 本作の推せるポイントは、まずなんと言っても殺人鬼のビジュアルでしょう。つなぎやグローブを身に纏い、ガスマスクで顔を隠した黒ずくめの出で立ちは、正体不明の不気味さを前面に押しだしつつもスタイリッシュさを感じずにはいられません。また、主な凶器として手持ちのツルハシを用いるほか、その場にある道具を活かしながら、心臓入りキャンディボックスなどバリエーション豊かな見せ場を生みだしてくれるサービス精神にも頭が下がります。 若いキャストのほとんどは無名で経験の浅い俳優ばかりでしたが、みなすばらしい演技をしていることも見逃せません。80年代の北米は経済不況に揉まれていたこともあり、主人公らに与えられた炭鉱町の若い労働者階級という設定はかなり現実的なものでした。また、類型的(つまりアメリカ的)なキャラクター像から離そうという拘りが見られ、“太っちょ”なキャラがリーダーシップあふれるポジションに位置しているのもおもしろいところ。 坑道を舞台にした、やけにリアルなロケーションも魅力的です。それもそのはず、坑道のシーンは実際に地下900mの炭鉱で撮影が行われたそうですが、これがまぁ大変。エレベーターの昇降に約15分かかるため、スタッフ全員が移動するのに1時間もの時間を要したのです。しかも数年前まで採掘作業が行われていたためメタンガスが排出されており、爆発を防ぐべく使用された照明器具は一番明るい電球でさえ一般家庭のものよりも小さかったそう。実際坑道のシーンは全体的に暗いわけですが、結果的に画面に高い説得力が生まれていると思います。 ■国内初Blu-rayには、残酷描写を復活させた「93分アンカット版」を収録 今回なぜ『血のバレンタイン』と取り上げたのかというと、公開から43年の歳月が経った今年の6月21日、2枚組の超・特別版という異様に豪華な仕様で国内初Blu-rayが発売されたからです。初収録となった「93分アンカット版」ではさまざまな残酷描写が復活を遂げており、スラッシャーファンなら感涙ものです。 ほかにも「ゴールデン洋画劇場」版の日本語吹替音声や、音声解説、35周年キャスト同窓会など、10数種類の特典がこれでもかと盛り込まれているので、鑑賞用だけでも数枚買っておいて損はないといえるでしょう。なお、バージョン違いが生まれた事情については、Blu-rayの特製16Pブックレットに収録された山崎圭司さんの解説に詳しく記されていますので、気になる方は是非チェックしてみてください。 さて、ハリー・ウォーデンは数多いる殺人鬼のなかでもトップクラスのカッコよさを誇るキャラクターでありながら、映画公開後長年にわたってフィギュア化の機会に恵まれず、ファンをやきもきさせていました。しかし40周年となる2021年、時は来ました。 ■トゥーニーテラーズ/ 血のバレンタイン: マイナー(ハリー・ウォーデン)スタイライズド 6インチ アクションフィギュア いままで数多くのホラーアイコンたちをフィギュア化してきたネカが、満を持してハリーの立体化に取り組んだのです。80年代のカートゥーンアニメのスタイルをイメージし、名だたるキャラクターたちをカッコよくも可愛い絶妙なアレンジでリリースしてきたネカの人気シリーズ「トゥーニーテラーズ」からリリースされたハリー・ウォーデンがこちらです。 残虐さもネカの手にかかればこの通り!ちゃんと可愛くなっているのがすばらしいですね。アレンジしても、ちゃんと“らしさ”が残っているバランス感もポイントです。ディスプレイにも使えるバックカードの裏面(これぞSDGs?)。絵柄がちゃんと坑道なのもありがたい! 同時発売となったこのほかのラインナップも、『エルヴァイラ』(88)のエルヴァイラ、『ザ・フォッグ』(80)のキャプテン・ブレイク、『ZOMBIO 死霊のしたたり』(85)のハーバート・ウエスト&ヒル教授と、ホラーファンの皆様ニンマリなシリーズです。 ■血のバレンタイン/ マイナー(ハリー・ウォーデン)8インチ アクションドール 1970年代に布製コスチュームを纏った8インチキャラクターフィギュアをリリースし一世を風靡したメゴ。そんなメゴのフィギュアにリスペクトを捧げつつ作られたのが、ネカの8インチアクションドールシリーズです。 2022年にはハリー・ウォーデンもご多分に漏れず、このようにシリーズの仲間入り!布製のコスチュームであのつなぎを再現しつつ、ナイフやネイルガン、抉りだした心臓が詰まったキャンディボックスとファンにはたまらないオプションパーツ付きなのもうれしいところです。 ■血のバレンタイン/ マイナー(ハリー・ウォーデン)アルティメット 7インチ アクションフィギュア 2024年、ブラッシュアップを重ね、ネカの看板シリーズ「アルティメット」から満を持しての登場となった7インチフィギュアがこちらです。フィギュア然としながらも、先に発売された8インチドールよりも細かい部分のディテールアップを行い、付属の心臓入りキャンディボックスもより劇中に近いものに(うれしい!)。 これぞハリー・ウォーデンフィギュアの決定版と言っていいアイテムではないでしょうか。よりリアルに血がこびりついたガスマスクもVERY GOOD! 今後もネカだけでなくさまざまなフィギュアメーカーからハリー・ウォーデンのフィギュアがリリースされることを、一ファンとして願ってやまない今日このごろです。 文/サムゲタン市川(豆魚雷)