金融サービスを革命的に変える、DeFiの3つの道筋
DeFi(分散型金融)は、金融サービスをデジタル化し、オープン、常時利用可能、ボーダレスな未来を作り出すだろうと、デジタル資産運用プラットフォーム、アブラ(Abra)のビル・バーハイド(Bill Barhydt)CEOは語る。 ● 現在の銀行システムには、重大な欠陥があることは広く認められている。国境、時差、中央銀行への依存といったシステム的・地政学的リスクに加えて、送金、国際決済、クレジット(信用)の一貫性のない利用可能性といった課題がある。 問題の根本は、銀行のバランスシートとレバレッジのミスマッチにある。2023年3月にファースト・リパブリック銀行やシリコンバレー銀行が直面したように、銀行が流動性や債務超過の問題に直面した場合、政府が介入しない限り、預金者は破綻時に債権者となるリスクがあり、その影響は納税者がカバーすることになる。 こうした脆弱性から、個人投資家と機関投資家の双方の間で分散型ソリューションへの関心が高まっている。ヒューマンエラーや拙速な意思決定を排除することで、DeFi(分散型金融)は魅力的な代替策となっている。DeFiは、取引、銀行、借入、投資を根本から変える可能性があると我々は考えている。 DeFiが金融サービスをデジタル化し、オープン、常時利用可能、ボーダレスな未来を作り出そうとしている3つの道筋を見てみよう。
1. 現実資産(RWA)のトークン化
不動産、法定通貨、債券といった現実資産(RWA)のトークン化は、重要なトレンドになりつつある。これらのトークン化資産は、次世代のDeFiレンディング市場における担保となり得る。例えば、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)は、裁判所のような第三者を争いの裁定に必要とせず、スマートコントラクトによって自動的に使用を管理できるため、純粋な担保と捉えることができる。 不動産や国債などの物理的な資産をトークン化することで、そうした機会が生まれるが、現実世界における価格設定やキャッシュフローのデータを提供するためのオラクル(外部データ提供サービス)が必要となる。 こうしたエコシステムが進化するにつれ、個人投資家や機関投資家は、トークン化された幅広い資産を利用してレンディングサービスを利用し、流動性を解放し、グローバル市場全体で借入の選択肢を拡大していく。