マースジャパンリミテッド 国分純子氏「D2Cとマーケットプレイスの両輪で、消費者体験を核とした統合的戦略を構築」
2024年のマーケティングおよびメディア業界は、テクノロジーや市場環境の急速な変化を受け、これまでの慣習や枠組みに頼らない柔軟なアプローチが求められるようになった。7月に発表されたChromeにおけるサードパーティCookie廃止の撤回をはじめ、AI活用が実践フェーズに突入したことでデータドリブンな戦略がさらに重要視されるなど、手法が大きな転換期を迎えたことは明らかだ。 こうしたなか、Digiday Japan恒例の年末年始企画「IN/OUT 2025」では、当メディアとゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブにアンケートを実施。2024年をどのように総括し、2025年に向けてどのような挑戦と成長のビジョンを描いているのか、その想いに迫った。 マースジャパンリミテッドで、デジタルコマース 事業部長を務める国分純子氏の回答は以下のとおりだ。 ◆ ◆ ◆
──2024年のもっとも大きなトピック・成果は何ですか。
2024年は、デジタルの領域において劇的な進化と変革を実感した1年でした。特にデジタルコマースとデジタルマーケティングの分野では、AI技術の飛躍的な進展が多くの可能性を切り開いたと思います。パーソナライズされた購入体験の実現、効率的なオペレーション、そして新たなビジネスインパクトの創出といった成果が顕著に見られました。なかでも、主要なマーケットプレイスが「販売の場」から「包括的なエコシステム」へと進化を遂げ、データを活用した広告戦略と卓越した購買体験が新しいスタンダードとなっています。 さらに、フルファネルマーケティングの取り組みが深化し、ブランドと消費者の接点がより多く創出されることにより、ダイナミックなものとなりました。この結果オンラインビジネスは、単なる売上を超えた社会的な影響力を持つ存在へと進化し、消費者だけでなく社会全体にポジティブな影響を与えたと言える、と感じています。
──2025年に向けて見えてきた課題は何ですか。
2025年を見据えると、デジタルビジネスの未来を形づくるために克服すべき、いくつかの重要な課題が浮かび上がっています。まず、データ規制やプライバシー保護の強化という新たな現実への迅速な適応が求められています。この分野では、法律やガイドラインの変化に対応するだけでなく、消費者の信頼を築くための透明性や倫理的な取り組みが不可欠です。 また、マーケットプレイスとD2Cモデルの両輪で戦略をアップデートする必要性も高まっています。それぞれの特性を最大限に活かし、消費者体験を核とした統合的な戦略を構築することが鍵となります。さらに、AIや新しい技術の進化、市場の急速な変化に対応し続けるための柔軟な組織体制とアプローチも、課題として認識しています。