40代や50代で「人生が楽しくない人」の共通点 「チャッター」への気づきが自己価値の軸となる
この困難なプロセスは人によって違います。だからこそ、自分自身のチャッターに気づき、本書にあるような「自分オリジナルのツールボックス」を作っていくことが人生を豊かにさせると先人の研究者は教えてくれています。 「人生楽しくない」「自分なんて最悪だ」もチャッターです。「人生には楽しいこともある」「自分の少しはマシな部分はこれだ」というのもチャッターです。そのチャッターをどう扱っていくのかは自分でできることです。
■「充実感」は自分で作ることができる チャッターに気づき、セルフトークに変え行動を作っていく。そのツールボックスを作り続けていくことは、自分の最大の味方になります。 こういったメンタルトレーニングの結果得られることは、人間の幸福感にとって大切だと言われている「人の役に立っている感」「自分自身のコントロール感」「自己存在感」を本当の意味で感じることです。この充実感は、自分で作ることが可能です。 チャッターは、自分自身であり、自分の人生を構成しています。チャッターが、その人が見る場所を決め、俯瞰も集中も決め、自分をコントロールしているということが、膨大なチャッター研究から理解できると思います。
ここがわかると主観が変わり、仕事の意味や、人間関係も変わります。人生は困難だからこそ生き甲斐があるのだ、と。 (構成:泉美木蘭)
田中ウルヴェ 京 :スポーツ心理学者、五輪メダリスト