【大学野球】9回二死から起きた2つのドラマ 「野球はツーアウトから」を実感した立大対東大
土壇場で逆転に成功した東大
【10月26日】東京六大学リーグ戦第7週 立大3x-2東大(立大1勝) いつの時代も「野球はツーアウトから」という、言い伝えがある。あと一死を奪う厳しさが凝縮された一戦だった。 0対0で迎えた8回裏。立大は先頭の桑垣秀野(3年・中京大中京高)が左前に落とす二塁打。八番・戸丸秦吾(4年・健大高崎高)は執念の逆方向への進塁打(二ゴロ)で、一死三塁と先制のチャンスを迎えた。ここで打席は、8回3安打無失点と好投していた右腕・竹中勇登(3年・大阪桐蔭高)である。 代打で勝負をかけてもいい場面ではあったが、一塁ベンチの立大・木村泰雄監督は動かなかった。「(竹中は)打撃も悪くない。(8回まで)点を取られていないので、(球数も98球で)9回までは投げてもらおうと思いました」。竹中の三ゴロを、東大の三塁手が一度、ファンブルし、この間に三塁走者が生還した(記録は三ゴロで、竹中に打点1)。 1対0。9回表、竹中は二者連続三振でリーグ戦初完封、あとアウト一つとした。ところが、東大は粘る。三番・中山太陽(3年・宇都宮高)と四番・内田開智(4年・開成高)の連打で一、二塁とすると、五番・大原海輝(3年・県立浦和高)の中越え二塁打で2人の走者が生還し、土壇場で逆転に成功した。
立大は劇的な逆転サヨナラ弾
2対1。8回まで4安打1失点と力投していた東大のサブマリン・渡辺向輝(3年・海城高)は9回裏のマウンドへ向かった。「それまでの回と変わらずに、あえてスコアボードを見ないようにしました」。平常心だった。2つの左飛で簡単の二死を奪う。あと一人。しかし、2つ目のドラマが起きる。代打・山形球道(3年・興南高)に8球を粘られ、四球を与える。「際どいところを攻めにいきました。勝負しに行った結果です」(渡辺)。 打席には五番・柴田恭佑(4年・東明館高)。7回裏の第3打席で右翼へ大飛球(ファウル)を放っていた。そして、この第4打席では初球、頭部付近に抜けたボール球が来た。この2球が、その後の伏線になったという。 「ファウルで感覚をつかめ、(第4打席のボール球は)硬かったので、気持ちが楽に、うまく入り込めた。ストライクを取りにくるかな、と。前で打とう、というのが体現できた」 2球目のシンカーをすくい上げると、打球は右翼スタンドへと吸い込まれた。「打てなさそう、と……。あえてひたすら選択しましたが、最後は裏目に出た」(渡辺)。9回二死走者なしから劇的な逆転サヨナラ2ランで立大が先勝した。木村監督は興奮気味に話した。「あきらめずに戦った選手たちに感謝しています」。8回裏に代打を告げず、9回表に続投させた竹中についてこう振り返った。