家族が増えたので今のコンパクトカーからミニバンに乗り換えようと思っています。維持費はどれくらい変わるでしょうか?
東京都主税局「自動車税種別割」より筆者作成 図表1から、自動車税は排気量によって最大で2万円近くの開きがあることが分かります。 ■自動車税は排気量が基準 前述した通り、自動車税は排気量が基準になりますが、コンパクトカーは排気量が小さい傾向にあるため、自動車税は比較的安くなるでしょう。例えば、トヨタのヤリス(1.0リットル)やスズキのソリオ(1.2リットル)であれば、自動車税は3万500円です。 ミニバンに分類される、トヨタのシエンタは1.5リットルのため3万6000円とやや高くなります。以上のことから分かるように、自動車税を抑えたい場合には、排気量が小さい車が適しています。 ■ガソリン代は車の燃費性能によって変動する ガソリン代は車を購入した後に必ずかかる維持費であり、車の燃費性能によって大きく変動します。例えば、燃費性能が1リットルあたり8キロメートルの車と30キロメートルの車では、ランニングコストに大きな差がでます。ランニングコストを抑えたい場合には、燃費性能が高い車を選択することも検討しましょう。
維持費を抑えるポイント
本項では、自動車税をはじめとした車の維持費を抑えるポイントを紹介します。 ■ミニバンでも排気量が少ないものを選ぶ ミニバンを購入する場合は、排気量が小さいものを選ぶと自動車税を軽減できます。例えば、同じトヨタのミニバンでもアルファードとシエンタは排気量に大きな違いがある分、自動車税も大きく変わります。 ■任意保険で固定費を見直す 任意保険に加入している場合は、保険の見直しも有効です。不要な特約が付いていたり、自分だけしか運転していない車であるにも関わらず、ほかの家族も乗る設定になったりしていると、保険料が割高になっている可能性があります。 加入している任意保険が現在の自分の状況に合っているのか、不要な特約がないかなど、契約内容をよく見直しましょう。 注意しなければならないのは、任意保険は「もしも」に備えるために欠かせないものである、ということです。やみくもに特約や設定を削るのではなく、保険会社の担当者と話し合いながら見直しを行いましょう。
維持費は車種による
ミニバンの維持費は、車種や排気量によって大きく異なります。自動車税や燃費性能によりランニングコストが異なるため、車種選びを行う場合は自分が乗りたい車種というだけでなく、コスト面においても無理なく乗れる車種かどうかという観点で比較することも大切です。 満足のいく車選びができるよう、維持費についてしっかりと確認をしておきましょう。 出典 東京都主税局 自動車税種別割 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部