全国こけし祭りコンクール 陳野原さん最高賞 福島県内から8年ぶり
第69回全国こけし祭りコンクールで、福島市の陳野原幸紀さん(76)が最高賞の全国こけし祭り会長賞・文部科学大臣賞に輝いた。福島県内からの最高賞受賞は2016(平成28)年以来8年ぶり。陳野原さんは土湯系こけしの工人で、「伝統と伝承を大切にし、技術を次世代につなぎたい」と決意を新たにしている。 コンクールは宮城県大崎市や鳴子温泉郷観光協会などでつくる実行委員会の主催。8月31日と今月1日に大崎市で開かれ、全国から約280点の応募があった。 陳野原さんは「粂松型」と呼ばれる伝統こけし6点を出品し、うち1点が最高賞を受けた。胴体部分が通常より太く、頭部がラッキョウ型をしているのが特徴で「粂松の魅力を十二分に発揮しながら、これだけ衒(てら)いも作為も見せない作品には驚きを禁じ得ない」との評価を受けた。 陳野原さんは兄和紀さん(故人)の下で修業し、1974(昭和49)年にこけし工人となった。日本三大こけしの一つ・土湯系こけしを多くの人に知ってもらいたいとコンクールへの出品を重ねてきた。
1993(平成5)年には東北地方の工人らでつくる「美轆会(みろくかい)」を結成。工人同士が切磋琢磨(せっさたくま)し合える場をつくり、会長として会をけん引してきた。 工人の高齢化などに伴い、美轆会は今月末の展示販売会を最後に解散するが、こけし文化継承に向けた決意は固い。「先人が築いてきた形を伝承するとともに、時代に合った新たなこけしの制作に今後も挑戦する」と意気込んでいる。 全国こけし祭りコンクールの陳野原さん以外の県内入賞者は次の通り。 ▽宮城県観光連盟会長賞=佐藤誠孝(いわき)▽河北新報社賞=野矢里志(郡山)▽NHK仙台放送局長賞=柿崎文雄(猪苗代)▽仙台放送賞=佐藤裕介(いわき)▽宮城テレビ放送賞=佐藤英之(いわき)▽エフエム仙台賞=瀬谷幸治(猪苗代)▽玉造商工会長賞=関根由美子(須賀川) ■福島で28、29の両日 最後の展示販売会 美轆会の最後の展示販売会「美轆展」は28、29の両日、福島市の土湯温泉観光交流センター「湯愛舞台(ゆめぶたい)」で開かれる。
美轆会に所属する工人約20人の作品が並ぶ予定。時間は午前10時から午後4時(最終日は午後3時)まで。