ReGLOSS・火威青が『VRChat』の魅力を語り尽くす プレイ歴5年超えの“大ベテラン”の超ロングインタビューをお届け
現在、世のVTuberたちはさまざまな場所に活躍の場を広げているが、『VRChat(以下、VRC)』のようなメタバースで定常的な活動をするタレントはまだまだ少ない、というのが現状だ。そんななかで、とある人気タレントが「VTuber」と「メタバース」の好相性を発信したことで、注目を集めている。ホロライブプロダクションのグループ・hololive DEV_IS内のユニット・ReGLOSSに所属するVTuber・火威青(ひおどし あお)だ。 【画像】『VRChat』への愛を語るReGLOSS・火威青 甘いマスクにハスキーな声色でリスナーをとりこにする彼女だが、じつは『VRC』歴5年以上というベテランユーザー。自身の3Dモデルのお披露目にも『VRC』を活用し、その後も『VRC』内からの発信を積極的におこなっている。 今回は、そんな火威青にインタビューを実施。ホロライブの先輩が『VRC』へやってくると聞けばサポートをおこない、3Dモデラーを筆頭にクリエイターへのリスペクトも強い彼女が思う、『VRC』の魅力とは? 自身と『VRC』との関わりから、挑戦したい企画、歴代のVR機材の使用感まで、専門用語が飛び交うディープなインタビューとなった。 前編では、火威青と『VRC』の出会いから、その魅力までを聞いた。 〈プロフィール〉 ◆火威青(ひおどし あお) 「可愛い女の子かと思った?じゃじゃーん!青くんでした。hololive DEV_IS ReGLOSSのボーイッシュ担当、火威青です!」 孤独を愛する、と周囲から思われている漫画家。クールを装っているが、その内側にはかなりのオタクを隠している。自分がどう見られているのかを注意しており、外でちゃんとした格好をしているのもその影響。家での様子はなかなか人に伝えられるものではない。 ■火威青と『VRC』の出会いは? ――まずは簡単に、火威さんの自己紹介と『VRC』遍歴をお願いいたします。 火威青(以下、火威):火威青(ひおどし あお)です。普段はイケメンフェイスを利用して、たくさんのリスナーを魅了している“イケメン女子”VTuberです。VRC歴は5年以上で、Meta「Quest」シリーズは初代(Oculus Quest)から、2、3とProまで含めて全部持っています。 ーーガチガチの“VRChatter”(VRChatユーザーの俗称)ですね。プライベートでもやられているということですか? 火威:はい、『VRC』はもともと「無言勢(ボイスチャットを使わずに遊ぶこと)」でずっとやっていました。最近は、『VRC』に限らず、VRそのものとか、VRのお洋服を作っている人とか、モデルを作っているクリエイターさんにもスポットライトが当たってほしいなと思って、なにか宣伝ができたらいいなと思って配信もしています。 ――『VRC』歴は5年以上とのことですが、そもそも始められたきっかけはなんだったのでしょう。 火威:もともとは、『ソードアート・オンライン』のアニメを観たのがきっかけです。作品に登場するフルダイブ機器をみて、VRってすごいなと思っていたんです。でもVR機器ってすごく高いし、気軽には買えないなあと思っていたところに、ちょうど初代の『Oculus Quest』が発売されて、手が届く金額で買えるってわかって。「これなら頑張ってお小遣い貯めたら買えるやん!」って気付いて、すぐに買いました(笑)。 あとは、それとは別に「ハリーポッター」シリーズがすごく好きなのも関係していると思います。「ハリーポッター」はVRのお話ではないんですけど、あの世界って魔法で新聞の写真が動くんですよ。そういう、自分の想像を絶する技術にもともと感動するタイプだったんです。 ーー『VRC』を知ったのは、Questを買ってからですか? 火威:もともと、のらきゃっとさんが『VRC』で動いているのがすごく好きで、よく動画を見ていたんです。そのほかにも、ミライアカリさんが『VRC』で撮った動画なんかも見ていて、購入する段階から「絶対に『VRC』で遊びたい」と思っていましたね。お小遣いをはたいて『Oculus Quest』を買ってからは、もうずっと遊んでいます(笑)。 ――というと、2018から2019年くらいの時期でしょうか。ReGLOSSの一員としてデビューされる以前から、他のVTuberの方々を見ていたんですね。 火威:そうですね。その以前からもずっと見ています。今は仲良くさせてもらっている先輩ですが、じつは(星街)すいせい先輩の初配信や初動画もリスナーとしてちゃんとリアタイで見ていたんですよ(笑)。 ――個人活動時の星街すいせいさんも見ておられたんですか! 火威:はい(笑)。本人にそれを伝えたときは「えっ!?」みたいな感じで驚かれました。そのくらいからタレントとして表に出る活動にも興味を持ち始めて、それと並行してプライベートでは『VRC』をはじめていた……という感じです。 ――ReGLOSS全体の3Dお披露目を終えて、ソロでの3Dお披露目に『VRC』を使っていたのはおどろきでした。 火威:ホロライブの先輩たちが使っている「おうち3D」というシステムがあって、それを使ってやるのも最初は考えたんです。先輩たちの流れになぞらえる感じがして、それも魅力的だったんですけど、最終的には「全身動いた方がええやろ」と思って、『VRC』でやりました。 それに、先輩方にも「こういう風に配信できるんだよ」ということを広めたかったんです。ホロライブでも『VRC』を使うことが広まってくれたら、もっと『VRC』の人口も増えるだろうし、個人的にも「VTuberならバーチャル空間でも配信しようぜ」っていう空気を広げていきたいと思っているので! ーー3Dお披露目の同時視聴も『VRC』からおこなわれていましたし、積極的に使っていこう、という空気は感じ取っていました。 火威:もちろんLive2Dのお部屋もとても素敵なんですけど、元々僕が見ていたVTuberさんって、一番最初はキズナアイさん、次にときのそらさん、のらきゃっとさん、ミライアカリさん、輝夜月さん、のじゃおじさん(バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん)などの方々だったので。それもあって“バーチャル空間に生きている”のが、僕たちVTuberなんだ、という気持ちがあるんです。 ――2016年から2017年ごろにデビューされた、まさに黎明期の方々ですね。 火威:はい。その頃の方々は『VRC』とか3Dでやっている方々が多かったですし、そういう方々をメインで見て、憧れたんです。だから、ホロライブに入れば“最強のVRChatter”になれると思っていたんですよ(笑)。実際、最強のモデルを用意していただけましたからね! ――今でも『VRC』で活動するVTuberさんは見ていますか? 火威:なでしこ大和さんという方の動画は、めちゃめちゃ勉強になるなと思ってよく見ています。あと、ウィンターズさんという、グループで活動されている方々がめっちゃ好きなんですよ。あの人達の動画は最初から最後まで、全部見ていますよ。ああいうコント系動画を僕もやりたいんです。「英語禁止ホラーワールド」とか、ぼくもやりたいなあ、と思いながらずっと見ています。 あと漫画家をやっていた頃、原稿の締め切りがやばくて自分が『VRC』に入れない時は、人の動画や配信を見て、入った気持ちになっていました(笑)。