4年生たちがネクストレベルにつなげるラストシーズン(第100回関東大学バスケットボールリーグ戦・専修大学 vs 東海大学)
「試合の流れを読むことや止まって1本オフェンスを作ることはしっかり学んできました」東海大学 #3 ハーパー ジャン ローレンス ジュニア
4年生の淺野とハーパーにとってはネクストレベルへつなげる大学でのラストシーズン。「ガードとしてバスケIQを高めることができています。高校の頃は自分がボールを持って突っ走っていたプレーが多かったですが、東海大学で試合の流れを読むことや止まって1本オフェンスを作ることはしっかり学んできました」とハーパーにとっては学びの多い4年間だった。持ち味であるスピードと大学で学んだバスケIQで状況を見極め、集大成としてすべてを出し切って勝利へ導く。 淺野は「チームを勝たせられる選手になりたい」と目標を掲げた。「チームを勝たせることが自分自身の価値を上げることになります」と言い、千葉ジェッツの富樫勇樹を手本とする。昨シーズンは三遠ネオフェニックスなどBリーグを経験し、日本人選手と比較しても高さでは遜色ないことも実感できた。「Bリーグへ行けば、ビッグマンやフォワードの外国籍選手とマッチアップすると思うので、リーグ戦で体を張って戦うことが今後につながるとも思っています」とチームの緊急事態もプラスに捉えている。 4年間大学バスケを全うした選手と、昨今増えている卒業を待たずにプロへ進んだ選手のどちらが成功をつかむのか ── その答えが出るのは数年後であり、それぞれが選んだ道が正しかったことをコート上で証明し続けるだけである。
泉誠一
【関連記事】
- 4年生たちがネクストレベルにつなげるラストシーズン(第100回関東大学バスケットボールリーグ戦・専修大学 vs 東海大学)
- 学生選抜に選ばれた関東大学1部リーグ以外の選手たちが残した爪痕(World University Basketball Series 2024)
- 高校から変わらぬマッチアップが続く留学生たちが国際経験を積む貴重な機会(World University Basketball Series 2024)
- 悔しい7位に終わった白鷗大学のスタートライン(World University Basketball Series 2024)
- 「北海道出身として絶対に出なければいけない」新人インカレへ(第64回関東大学バスケットボール新人戦・日本大学 山田哲汰)