「本読みでの玉三郎さんに衝撃」市川團子が『天守物語』で公私ともに学んだこと
泉鏡花の幻想的な戯曲を坂東玉三郎さんが、独自の美意識で演出し、主役の富姫を演じる『天守物語』。歌舞伎座で上演中の舞台で富姫と運命的な出会いをする姫川図書之助を演じているのは市川團子さんです。 【舞台画像を見る】「本読みでの玉三郎さんに衝撃」市川團子が『天守物語』で公私ともに学んだこと この企画の実現は、今年2月、新橋演舞場で上演された團子さん主演のスーパー歌舞伎『ヤマトタケル』を玉三郎さんがご覧になったことがきっかけでした。團子さんにとってこの舞台がかけがえのない経験となるであろうことは必至です。舞台に取り組む團子さんの現在の心境とは? プライベートも交えてお伝えします。
本読みでの玉三郎に衝撃
――坂東玉三郎さんの抜擢を受けての『天守物語』、どんな思いで舞台に立っていらっしゃいますか? とにかくまずせりふを一言一句きちんと届けられるようにしなければという思いで、そこからの始まりでした。日々心がけるようにしてはいるのですが、感情でいっぱいいっぱいになるとなかなかそうもいかず、難しさを実感しています。 ――一音一音が連なって言葉になり意味をなす、ということに改めて気づいたような? まさしくそんな感じです。それを声に出して表現することがこんなにも難しいのかと思いました。これまでの自分にはその意識が足りていませんでした。 ――開幕前に行われた取材会では「相手の感情を受け止めて芝居をする」ことが課題ともおっしゃっていましたね。 今回は立稽古の前に座ったままの“本読み”から始まったのですが、その段階からこんなにも気持ちを込めて話しかけてくださるのか! という玉三郎さんの姿勢に驚き、衝撃を受けました。そしてそれよって芝居はこんなにも変わるのだということを実感として知り、自分もそうでなければと思いました。 ――今、それは実践できていますか? まだまだです。この間も玉三郎さんから「私が喋っているうちから反応しているよ」というご指摘を受け、「日本語は最後まで喋らないとどっちの意味になるからわからないのだから」という言葉に、確かにそうだ! と思いました。当たり前といえば当たり前ですが、そういうシンプルなことをきちんとやっていくことがとても大事なのだと思いました。