藤井 風、日産スタジアム公演を徹底レポ エンターテイナーとして全世界に発信したポジティブなエネルギー
MCで“仲間”を強調し、「まつり」で大団円を見せた藤井 風
インタールードを経て、いよいよ終盤戦へ。Yaffle(Key)が奏でるキーボードの音に乗って、藤井がサックスを吹きながら登場。そして、重厚なバンドサウンドを大胆にフィーチャーしたライブアレンジが施された「Workin' Hard」へ。続く「damn」は、TAIKINGの豪快なカッティングプレイが光るロックテイスト強めのアレンジに。「旅路」も同じく、ひりついた手触りのギターと快活なエイトビートを軸に据えたアレンジが施されていた。こうしたライブだからこその熱量を最大限に高めるアレンジを通して、まるで藤井のロックボーカリストとしての野性が解き放たれているように感じた。また、自らエアギターを弾くモーションをしながらバンドメンバーと共に一体感を味わう彼の充実感に満ちた表情から、このライブを彼自身が誰よりも心から楽しんでいることが伝わってきた。 この日のハイライトとなったのが、「満ちてゆく」だ。1番はTAIKINGのギターと藤井の歌のみ。2番から、小林修己のベース、佐治宣英のドラム、そしてYaffleのキーボード、ARIWA(ASOUND)、Emoh Lesのコーラスが加わり、次第に、観客が自発的にスマホのライトを灯し始めていく。白い光に包まれた日産スタジアムの光景は言葉を失うほどに美しかったし、何より、そうした観客の想いに応えるように届けられた藤井のロングフェイクは圧巻の一言。まさに「This is your show.」という言葉のとおり、観客と共につくりあげた素晴らしい名演だった。 続けて、再びダンサーとアンサンブルキャストを迎えて「青春病」へ。そして、この日のステージを共につくりあげてきたダンサーとバンドメンバーを一人ひとり紹介し、「何なんw」へと繋ぐ。藤井の想いに応えるように、会場全体からこの日一番大きなコール&レスポンスが巻き起こり、そして藤井はそうした観客の熱量に負けじと、アウトロで昂る感情の赴くままに情熱的なアドリブプレイを届けた。なんて熱いライブコミュニケーションなのだろう。 「どうせなんとかなります」「何かあっても、どうせうまくいくんです、最後には」そう告げた藤井は、みんながポジティブなパワーを持ち続けて、それを世の中にシェアしていくことが大事であると語り、最後に「うちら仲間として、そこんとこよろしくお願いします」と呼びかけた。 この日のライブ全編を通して、その壮大なスケール感の中に、すぐ近くに藤井の存在を感じられるような親密さをずっと感じていたが、最後に藤井が届けてくれた「仲間」という言葉は、まさにその親密さの理由そのものだったように思う。観客との深い連帯を確かめ合った藤井は、最後に「まつり」を送り届けた。夏の夜の野外というシチュエーションに最高に映える一曲で、それぞれの観客が思い思いに身体を動かしたり踊ったりする光景が美しかった。 炎の特効、そして無数の花火によって彩られた感動的なクライマックス。藤井は深々とお辞儀をした後、再び自転車でアリーナ外周を駆け抜けた。そして、最後にステージに戻り、鳴り止まない拍手の音を両手でめいっぱい抱きしめるようにしてステージを去っていった。総じて、日本のファンへの深い愛と、これから世の中をポジティブなエネルギーで満たしていく「仲間」としての揺るぎない信頼が全編に滲む、素晴らしいライブだった。
松本侃士