列強と肩を並べた高級車【2】オースチンのコピーと噂されたダットサン|1938年式 ダットサン17型ロードスター
日本最初の本格的量産車両であるダットサンの中でも2座の高級車として登場した17型ロードスター。 林さんのコレクションから、当時の姿を残す個体を紹介する。 【画像34枚】後付けのアポロ式ウインカーとサイドミラー。ミラーはドアヒンジの軸に違和感なく取り付けられている。17型ロードスターのドアは前ヒンジの後ろ開き 【林コレクション 1938年式 ダットサン17型ロードスター vol.2】 品質的には舶来品のオースチンセブンに劣るものの、ダットサンの価格は安かった。 このこともあって販売シェアを伸ばしていくことになるのだが、それとともに欧米では、ダットサンはオースチンセブンの模倣品であるという説がまことしやかに囁かれるようになる。 当時、オースチンセブンには、シャシー状態で輸入されたものに日本でボディを架装した半国産のようなクルマも存在し、外観上はまるで同じように見える。 このこともダットサンがデッドコピーと思われた理由のひとつと思われる。 実際にダットサン開発にあたり、参考になったのはフランスのベンジャミンという小型車という説が有力なのだが、とはいえすでに日本に多く走っていたオースチンセブンをまったく意識しなかったとは言えないだろう。 以前オースチンセブンの好事家に聞いた話だが、オースチン社ではダットサンを手に入れ、分解して意匠を侵害する部分がないか調査、そのうえでダットサンはオースチンセブンのコピーではないと認めているという。 その一方で、戦後日本の自動車メーカーが外国の優れた自動車をノックダウン生産することで技術を蓄積していくことになるのだが、日産自動車がパートナーとしてオースチンを選んだのは、どこか因縁めいたものを感じてしまうのだ。 ちなみにこのときオースチンが手に入れたというダットサンは今もイギリスに現存していると言われる。新車から一度分解し、再度組み立てただけという、おそらく現存するダットサンの中でもっとも状態がいいと思われる。 初出:ノスタルジックヒーロー 2019年12月号 Vol.196 (記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)
Nosweb 編集部
【関連記事】
- 列強と肩を並べた高級車【1】脱兎を表すウサギの姿がオーナメント|1938年式 ダットサン 17型ロードスター
- 列強と肩を並べた高級車【3】右からブレーキ、アクセル、クラッチという特徴的なペダルレイアウト|1938年式 ダットサン17型ロードスター
- トレーラーに載ってやってきたダットサン【1】「携帯の電話口で『買ったの!?』って思わず大声をあげてしまったんです」|1972年式 ダットサン 1200|ニッポン旧車の楽しみ方 第39回
- 右からブレーキ、アクセル、クラッチという特徴的なペダルレイアウト|1938年式 ダットサン17型ロードスター【3】
- 「フェアレデー」が正式名称だった初代モデルSPL212|1961年式 ダットサン フェアレデー 1200