止まらない高齢者虐待…頼みのはずの施設発生が過去最多 介護放棄、暴言・暴力、勝手に金引き出し…家庭内の虐待者は息子、夫、娘の順 23年度・県内まとめ
鹿児島県内で2023年度、介護施設職員による高齢者虐待が06年度の調査開始以来最も多い13件だったことが19日、県のまとめで分かった。家族や親族による家庭内の虐待は132件。市町村が受けた相談・通報の総数も最多の628件だった。 【写真】〈関連〉鹿児島県内の高齢者虐待状況の推移を「家庭内」「施設」別にグラフで確認する
施設での虐待被害者は、特定できた10件で28人(女性22人、男性6人)。16人が日常生活の見守りが必要な認知症者だった。複数被害もあり、入浴回数を減らすなどの介護放棄が13人、暴言など心理的虐待8人、たたいたりする身体的虐待4人。勝手に金を引き出すなどの経済的虐待4人、性的虐待も3人が受けた。 虐待をしたのは21人。介護職が12人で、施設長も4人いた。虐待の理由として、職員の指導管理体制や相談体制の不十分など組織運営上の問題が目立った。 家庭内の被害者は134人(女性98人、男性36人)で、7割が認知症者。身体的虐待が84人と最多で、続く心理的虐待が68人と前年度より13人増えた。虐待者は141人で、息子が61人、夫が27人、娘が24人だった。要因は「障害・疾病」「介護疲れ」が多かった。 相談・通報は施設関係が前年度から倍増、家庭内も1.2倍に増えた。県介護保険室の末吉智子室長は「意識が高まり相談が増えた。今後も関係機関と連携し防止に努めたい」と話した。
南日本新聞 | 鹿児島
【関連記事】
- 入所者の裸をスマホで撮影、押さえつけた両腕には内出血…鹿屋の特養で職員が虐待5件
- 障害者支援2施設で利用者への虐待38件、職員配置要件満たさぬ福祉サービス費の不正請求も発覚 社会福祉法人に行政処分と返還命令 鹿児島市
- もう限界だ。還暦を過ぎた男は七輪と練炭を買った。母は認知症。「床ずれが一切ない」と医師も驚く緻密な介護で支えた。睡眠2時間の日々…特養入居4日前、孤独は沸点に達した〈法廷傍聴記〉
- 「一人で何もできない母を残すわけには…」 介護に疲れ睡眠は毎日2時間 無理心中図った男が初公判で陳述 鹿児島地裁
- 自民県議運営の高齢者施設で虐待、市が行政処分 処方箋なしでイベルメクチン投与、職員が大量退職し県警に告発 指宿市