軽部真一アナウンサーが教える“インタビューの極意” 同い年トム・クルーズ&ブラピ&アンソニー・ホプキンス…ハリウッドスターとの“勝負”【フジテレビ新人アナウンサー研修日誌】
フジテレビと系列局の新人アナウンサー研修の様子を、2024年入社のフジテレビ新人アナウンサーが公式インスタグラムで報告しました。 めざましmedia編集部“新人記者”の新美有加アナウンサーが、講師を務めた軽部真一アナウンサーにインタビュー。めざましテレビ番組開始から30年間ずっとエンタメコーナーを担当してきた軽部アナは、インタビューの難しさからハリウッドスターとの秘話まで、「インタビューの極意」をたっぷり教えてくれました! 【写真】
めざましテレビでエンタメを担当して30年 軽部真一アナのインタビュー術
軽部: 僕は毎年インタビューを教えていて、実践的な内容にしているのですが、今年も僕(軽部)自身へのインタビュー。 新人アナ12人にそれぞれテーマを提示して、あみだくじで選んだテーマを聞いてもらいました。 軽部: 例えば、「めざましテレビ」「アナウンサー人生」「健康」「好きな食べ物」「映画」「苦手なもの」など5分間。 というのも、インタビューはアナウンサーにとって避けて通れないもの。 アナウンサーは喋るものというイメージがあると思うのですが、実は人の話を“聞く”仕事。 人の話を聞いて聞いて、聞きまくる。 聞く能力はとても大事なものであって、基本であり究極の形がインタビューですね。 それを僕にインタビューをすることで体感してほしくて。 新美: 口が重い人でも答えてもらえる軽部アナだと思いますが、舞台挨拶も含めて、誰かにインタビューをするうえで気を付けていることは? 軽部: その空間にいる2人が過ごしやすい場所か、そうじゃない場所かって重要なことなので、「話しやすい空気をつくる」ですね。 人は千差万別ですし、人によって変えます。 相手があんまり喋らない人は、こちらがしゃべっていかないといけないし、一言聞いてもばーっと沢山返ってくるときは、あえてお膳立てをしなくていい。 一つ言えるのは、自分に対して勉強もしてくれているし関心と興味を持ってくれているし、親しみをもってくれているのだなと相手に伝わるような心がけ。 そのためには、その人のことを知っておかなきゃいけない。 事前に読んだり、頭に入れたりが大前提としてあって、それを引き出しにしまっておいたうえで、知っていても知らないフリをすることもあります。 下調べを入念にしますが、陥ってはいけないのは、調べすぎて「こういう答えをしてほしい」という想定をしすぎること。 ディレクターとインタビュー項目を考えていると、こちらが欲しい答えを求めてしまうのですが、昔と今とで同じ答えをするとは限らないですし、その日の気分によって答えを変える可能性もありますから相手の答え方が違ってくる可能性もあります。 その日、その時の答えがすべて。そこは大事なところなのではないかと思います。 新美: 新人の頃からインタビューは得意でしたか? 軽部: 全然そんなことはない。難しいなと思っていたし、喋る方が好きだった。 聞く仕事って言ったけれど、アナウンサーになって知りました。 いかに話す能力をもっているかを問われてアナウンサーになっているもので、面接のときにその人の“聞く能力”はわからない。 ただ、その喋る能力をかわれてアナウンサーになっているのは紛れもない事実で、その上で、話を聞く能力は会社に入って、経験値も含めて、駆け引きも、場数を踏んで培っていきました。
【関連記事】
- 山下智久『コード・ブルー』の頃“芸能界引退も考えた” 4年前には独立も…『ブルーモーメント』で“いじられキャラ”になったワケ
- 吉沢亮 コンプレックスだった眉毛が自分の“好き”に 『東京リベンジャーズ』マイキー役・大河ドラマ『青天を衝け』…知られざる苦労
- 真田広之『SHOGUN 将軍』秘話 盟友キアヌ・リーブス豪快エピソードも ハリウッド挑戦から20年…60歳を超えて叶えた夢
- フジテレビ新人アナウンサー“ボツ写真”特別公開!人柄が伝わるプロフィール選びのコツ【上垣皓太朗・梶谷直史・高崎春・宮本真綾の研修日誌】
- フジテレビ新人アナウンサー上垣皓太朗(23)明石家さんまに「入社15年目?」とイジられた「推しアナGP」反響に感謝【新人研修日誌】