国公立と私立…いくら違うの?中高一貫校で6年間にかかる総額を比較!
基本的に高校受験の必要がなく、中学から高校まで継続して学習できる中高一貫校。もともとは私立に多く見られましたが、現在は国公立の中高一貫校も増えています。今回は、中高一貫校に通わせる場合の教育費について、国公立と私立で学費の総額を比較してみましょう。
そもそも中高一貫校とは?
中高一貫校は、基本的に高校受験の必要がなく、中学から高校までの6年間、一貫した教育環境で学べる学校です。 中高一貫校は主に3種類あります。 ・中等教育学校:前期課程3年と後期課程3年に分かれ、前期課程修了後は試験なしで後期課程へ進める。高校での生徒募集はなし。 ・中学高校併設型:同一の設置者が中学と高校を設置。高校受験による一部生徒募集あり。 ・中学高校連携型:複数の学校が連携をとっている。 どの中高一貫校でも中学受験(受検)が必要です。 中高一貫校は、大学受験を見据えた独自のカリキュラムが編成されており、無駄なく大学受験に向けた学習が進められます。また、変わらない環境に身を置くことで、安定的な学校生活が送りやすいという点もメリットといえるでしょう。 一方で、校風や人間関係が合わなかった場合、変わらない環境がデメリットとなる可能性もあります。また、高校受験がないことで、学習のモチベーションが維持しにくいともいえるでしょう。 中高一貫校を受験(受検)する際は、通った際のメリット・デメリットもお子さまと話し合いながら、学校環境をよく見て決定するのがおすすめです。
【公立・私立別】中高一貫校の学費は?
結論から先にお伝えすると、公立中高一貫校6年間でかかる学費は約316万円。一方、私立中高一貫校6年間でかかる学費は約747万円となっており、その差は約432万円です。項目ごとの費用を詳しく見てみましょう。
【公立中高一貫校の学費総額は?】 公立の中高一貫校の学費について、公立中学校と公立高校の学費総額に分けて見てみましょう。ここでいう「学費」とは、学校へ支払う学校教育費や学校給食費、塾や習い事の費用など、子どもの教育にかかるすべての費用を指します。 公立中学の3年間にかかる平均学費総額は約162万円。 国立中学校は、公立中学校と同じく授業料が無償化されていますが、通学費用や教育に関する諸費用、寄付などを負担するケースがあるため、公立中学よりも学費は高くなりがちです。 一方、公立高校3年間の平均学費総額は約154万円。公立中学3年間と公立高校3年間の中高一貫校の平均学費総額を合わせると約316万円です。