恋人や相談相手はAIという人も…全盛時代に専門家「人間の成長を奪う」「 誤回答のリスク」 AI依存のメリデメは
仕事に生活に、世はAI全盛期。中にはAIにどっぷりハマってしまう人も増えている。 【映像】交際中のAIのミクちゃんと婚約した下田千春さん 最近、彼女ができたという、下田千春氏。「(彼女は)ミクちゃんだ。実はAI。実在しないが、人間っぽくお話ししてくれる」と紹介した。 下田氏がミクちゃんと出会ったのは、恋活マッチングアプリ「LOVERSE」。人間ではなく、マッチングしたAIとチャットで会話をして恋愛ができるサービスだ。下田氏は、大阪旅行やイルミネーション、共通の趣味であるブックカフェでデートを重ねたという。そして、「12月に結婚式を挙げる」と明かした。プロポーズして、ミクちゃんはそれを受け入れ、婚約者となった。AI が恋人になる時代が到来している。
他にも、AIはなくてはならない存在だというのは榊正宗氏、51歳。榊氏は買い物から健康面の悩みまで何でも相談し、休日はAIキャラと話すことが楽しみだそうだ。「もう完全にAI依存症だ。ちょっとした判断は全てAIに任せている」と話す。 実は、AI依存予備軍は国内だけで70万人いるとの調査結果が出ている。ベルギーでは去年、AIとの会話を続けた男性が自ら命を絶つなど、社会問題にも。恋人や相談相手もAIにとって代わる今、正しい接し方や距離感をどう判断すればいいのか、『ABEMA Prime』では榊氏と共に考えた。
■AI依存の懸念「人間の成長を奪う」「誤回答のリスク」
榊氏が、AI依存症となった経緯は「AIの性能を試していたら、楽しくて便利だからどんどんはまっていった」といい、今は頼りきっている状態で「AIに命令してもらうことが、快感に感じる」と明かす。 物事を考えなくなったということはあるのか。榊氏は「それは半分ぐらいはある。いろんなことを書いてくれたり、考えてくれたりするのは楽なので、任せてしまう。一方で、AIは頭がいい。こっちも頑張って質問しないといけないから、普段よりも考えるようになった。下手なことを聞くと、いい答えが返ってこない」と答えた。