フルンボイル草原の遊牧民。裕福とはいえないが幸せな生活を送っている
日本の3倍という広大な面積を占める内モンゴル自治区。その北に面し、同じモンゴル民族でつくるモンゴル国が独立国家であるのに対し、内モンゴル自治区は中国の統治下に置かれ、近年目覚ましい経済発展を遂げています。しかし、その一方で、遊牧民としての生活や独自の文化、風土が失われてきているといいます。 内モンゴル出身で日本在住の写真家、アラタンホヤガさんはそうした故郷の姿を記録しようとシャッターを切り続けています。内モンゴルはどんなところで、どんな変化が起こっているのでしょうか。 アラタンホヤガさんの写真と文章で紹介していきます。
2015年の夏に初めて、フルンボイル草原を訪れ、ブリヤート族の遊牧民スレンジャッブさんの家に二日間泊まりながら撮影した。そして2018年2月と8月、再び現地を訪れた。 スレンジャッブさんは奥さんと子供2人、さらに義母の5人家族だった。馬、牛、羊とラクダを飼っている。 記念写真のため、一家に集まってもらった。彼らが被る帽子は防寒用に毛皮を内側に使っている。また、デールと呼ばれる民族衣装の内側にも羊革が使用されている。足元には革ブーツを履いている。 15歳の時に両親を失い、学校をやめることを余儀なくされたスレンジャッブさんは、叔父さんの家で育った。勤勉さと誠実さを持ち合わせており、とても賢い人でもある。同じブリヤート族の女性と結婚し、家畜を育て、裕福とはいえないかもしれないが、幸せな生活を送っている。(つづく) ※この記事は「【写真特集】故郷内モンゴル 消えゆく遊牧文化を撮る―アラタンホヤガ第14回」の一部を抜粋しました。
---------- アラタンホヤガ(ALATENGHUYIGA) 1977年 内モンゴル生まれ 2001年 来日 2013年 日本写真芸術専門学校卒業 国内では『草原に生きる―内モンゴル・遊牧民の今日』、『遊牧民の肖像』と題した個展や写真雑誌で活動。中国少数民族写真家受賞作品展など中国でも作品を発表している。 主な受賞:2013年度三木淳賞奨励賞、同フォトプレミオ入賞、2015年第1回中国少数民族写真家賞入賞、2017年第2回中国少数民族写真家賞入賞など。