湖畔で味わうシジミと菊の彩り香り抜群“キャンプ飯”【青森・小川原湖公園キャンプ場】
料理人でミュージシャン・黒石市出身の『鉄マン』が各地で食材を調達して“キャンプ飯”を作る【鉄マンの飯キャン】。今回の舞台は、東北町(とうほく・まち)の『小川原湖』だ。相方は、竹洞好志さん。五戸町在住で、県南地方の情報を発信するYouTuberとして活動している。小川原湖特産の絶品食材を豪快なキャンプ飯で食す!! 【写真をみる】購入した食材とキャンプ飯のレシピ
道の駅で食材探し 「1.5センチ以上しか出荷しない」大粒の特産品
訪れたのは、東北町の【小川原湖公園キャンプ場】。小川原湖は、日本で11番目に大きな面積の湖で、住所は東北町だが、湖畔には東北町側と三沢市側にそれぞれキャンプ場がある。 【小川原湖公園 キャンプ場】 ◆テント1張…1000円(清掃協力金) ◆設備…トイレ、炊事場 ◆利用期間…4月~10月
まずは、タープテントの設営。作業しながら、鉄マンが率直な疑問を竹洞さんに聞いてみた。 鉄マン 「竹ちゃん、YouTuberだけじゃ飯食っていけないでしょ?普段は何をやっているの?」 竹洞好志さん 「普段は、モモやリンゴの果樹栽培をしています。農家もやっています。モモの収穫時期は待ってはくれないので、夏場はなかなか忙しかったですよ」 タープテントが完成したら、地元の食材を調達へ。
訪ねたのは【道の駅おがわら湖 湖遊館】です。 鉄マン 「さぁ、今日は小川原湖でしょ?ここには何がある?」 竹洞好志さん 「おっきいシジミ貝!」 一体、どんな大きさのシジミ貝なのか。
売り場には、小川原湖産のヤマトシジミがあった。普通の大きさだと300グラムで400円、大きめだと600円で販売されていた。もちろん、購入するのは大きめのシジミだ。 鉄マン 「家でたまに食べるシジミとは違う!」 小川原湖の漁業者は、貝殻の大きさが1.5センチ以上のものしか出荷せず、それより小さいものは湖に戻しているという。湖遊館では、砂抜きして販売しているため、すぐに調理に使える。
野菜のコーナーも見てみよう。1袋200円で販売されていたニンニクを購入することに。秋といえばの食材、“食用菊”を発見。鮮やかな黄色が目にとまった。 鉄マン 「菊はきれいで、いろいろ使える」 そして、鉄マンが“おしゃれ野菜”と呼ぶパプリカも買うことに決め、これで食材の調達は完了した。