東出昌大が今度はアングラ演劇で新境地 『分かる人だけが分かれば良い』は「大嫌い」
インタビューで明かした本音「演劇は超つらいです」
俳優の東出昌大(36)が舞台『光の中のアリス』(演出・小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク、11月1日~10日、東京・三軒茶屋のシアタートラム)に出演する。ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」を下敷きにした4人芝居で、エンターテインメントとアングラの要素が融合する前衛的な演劇。東出はなぜアングラ演劇に出演したのか。稽古場で聞いた。(取材・文=平辻哲也) 【写真】エンターテインメントとアングラの要素が融合する前衛的な演劇 打ち合わせをする東出昌大など稽古場でのアザーカット 映画、ドラマ、旅ドキュメンタリー、YouTubeチャンネル、そして猟師と、多岐にわたって活躍する東出が今度はアングラ演劇に挑戦する。8月には再婚と来春の妻の出産を発表し、私生活にも大きな変化があったが、10月上旬から都内近郊に滞在し、スタジオで稽古を積み重ねている。 「演劇は超つらいです(笑)。この演技で大丈夫なのか、と毎日悩んでいます。多分、答えが見えてこないから、苦しいんでしょうね」 スペースノットブランクは小野彩加さんと中澤陽さんが2012年に設立し、さまざまなアーティストとともに、現代における舞台芸術のあり方を探究している2人組。岸田國士戯曲賞受賞作家・松原俊太郎さんが劇作を務めた2020年初演作を、初演キャストの荒木知佳、古賀友樹に加えて新キャストに伊東沙保、東出を迎えて再演する。 「私は、アングラ演劇で芽生えがちな『分かる人だけが分かれば良い』の精神が大嫌いです。人にお見せする以上は『老若男女に面白いと思ってもらえる作品を作れる』に越したことは無いと思います。スペースノットブランクは、ロジックがしっかりしていて、前を見据えて精一杯に可能性を探す人たちです。そこに本物の魅力を感じました」 東出は約2年前に小野さんと中澤さんからのオファーを受けた。演出の2人、作の松原さんとは東出の山小屋でコミュニケーションを取り、出演を決めた。 『光の中のアリス』は、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」がモチーフ。その世界観の一つになっている言葉遊びを展開し、さまざまな有名作品のオマージュを込めながら、さまざまな演劇的な企みを試みている。ジャンルを分けるのが難しい作品だが、あえて区分するならアングラ演劇になる。 「安直なことを言えば、『不思議の国のアリス』現代版です。『不思議の国のアリス』は言葉遊び、風刺が入っていて、発表当時はすごく衝撃的に受け止められたと思います。本作も、言葉遊び、時空の歪みという設定があって、ルイス・キャロルが創出した世界観に近しいのかなと思います。スペースノットブランクの2人は、自分たちが作っているものを演劇とは言わず、舞台芸術というのですが、演劇のセオリーを全部打破しているのが面白い。演劇が好きな人の中には受け入れがたいところもあるかもしれないですが、初めてこの世界に触れる人は面白がってくれるんじゃないかな、と思っています。ジャクソン・ポロックやマルセル・デュシャンのような現代アートも、はじめて世に出された時は賛否が巻き起こったように、今作も驚きを伴って受け止められるかも知れません」