写真:INTERNET Watch(株式会社インプレス)
スマホ料金急増の原因は身に覚えのないSMS大量送信!? 「知らぬ間にスマホが犯罪インフラにされる可能性」にJC3が注意喚起
【関連記事】
- 【画像】SMSから不正なアプリのインストールが促される例の図解
- JCCAら官民11団体がフィッシング啓発キャンペーンを開始、注意喚起の動画も公開
- NTTドコモ、スミッシング詐欺対策として「意図せぬ迷惑メッセージ送信に関するお知らせ」を7月から提供予定 フィッシングSMSを送信している回線に対して注意喚起
- 三菱UFJ銀行をかたるフィッシングSMS、「【三菱UFJ銀行】お知らせ、お客様の銀行口座取引を一時的に規制しています」などの不審なメッセージに注意 偽サイトに誘導し、口座番号やログイン情報を詐取
- 携帯キャリア大手3社が解説する「スミッシング」の現状と対策、日本でも多くの感染者が見つかった遠隔操作マルウェアの影響
- 偽佐川の攻撃基盤を流用するサイバー攻撃、「Roaming Mantis」で拡散されたトロイの木馬が別の形で流通していた