「スネ夫」に対する「のび太」の反応が反面教師に、「同窓会でマウンティングする人」の賢いかわし方
「他人に負けたくない気持ち」だけで動くと、かえって自分の能力を発揮できなくなるものよ。他人の成績を気にしすぎると、自分のエネルギーを本来使うべきところに使えなくなるし、他人と比べて焦るからうまくいくはずがないわ。「負けず嫌い」がかえって負けやすくなるジレンマに陥るの。スポーツ科学には詳しくないけれど、いわゆる「スランプ」も、「負けたくない焦りが強くて、自分のパフォーマンスが落ちること」が原因の1つではないかしら。
では、焦りから逃れるにはどうしたらいいのかしら? その答えはたった1つ。「自分のベストを尽くす」こと。負けたくないと思ったところで、どうにもならないわ。自分がベストを尽くして、結果を待つだけよ。 他人の成績が気になる時こそ、自分ができることを考える。この切りかえが一番大切よ。アテクシの場合も、半分ネタにして「くやしい! 負けたくない!」などと言うけれど、実際にアテクシがやるべきことは、「よりよい文章を書くこと」だけなのよね。もちろん、いいものを書けば売れるとは限らないけれど、いいものを書くしかないの。
そして、自分の目標がわかれば、目標を達成するために必要なことがわかるわ。たとえばテーマをブラッシュアップするとか、本屋に行って話題のテーマを探るとかね。そんなことをしているうちに、「他人の本の売れ行き」なんてどうでもよくなっているの。 「負けたくない気持ち」が決して悪いものだとは思わないわ。ただ、負けず嫌いをそのままにしておくと、焦りや不安になるでしょう。だから、「負けたくない」というモチベーションの部分だけを残して、行動につなげましょうね。
それでも、他人の成績が気になることはあるわよね。その場合、まずは自分の目標を具体的に決めることから始めましょ。基準を他人にしないことに要注意よ。あくまで自分の実状に沿った数値目標をつくるの。 また、できるだけ期日も明確にするのが望ましいわ。営業の目標を例にすると、「今月は先月より○件多く契約をとる」といった具合かしら。 目標が決まったら、目標を達成するために必要な行動を箇条書きで書き出すの。行動可能な内容を意識しながら、なるべく多く、具体的に書き出してみてね。先ほどの営業の例でいえば、「先輩のやり方を聞く」「週に〇件営業をかける」「得意先○人にあいさつにいく」などといった内容かしら。