第2次エディー・ジャパン1年目は痛みを伴うも、ジョーンズHCはRWC2027に自信あり!
永友TDはテストマッチの重みをこう話した。 「テストマッチは勝たないといけないのは我々も理解している。その辺の準備はできていた。来年、今できたベースを崩さず、どう選手を招集できるかが鍵。リーグワンに協力してもらいながら、インテンシティを保ちながら、次のシーズンを迎えることが重要だと思っている」 来季の代表スコッドは今季のメンバー主体になるか聞かれると、ジョーンズHCは『NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25』のパフォーマンス次第だと答えた。 「選手のレビューを行うが、リーグワンで一貫性のプレーを見せること。毎週毎週一貫性のあるプレーを見せてほしい。今年のスコッドがベースになればいいと思うが、選手たちはまずリーグワンで一貫性のあるプレーを見せることに集中してほしい」 『リポビタンDツアー2024』で本職のSO不在に苦しんだが、1年後には3人のSOを揃えたいと語った。 「我々は10番を育てないといけない。今のジャパンにふさわしい10番はいない。李承信がいるが、ケガしている。ハル(立川理道)も今回の欧州遠征でケガをした。松永(拓朗)はユーティリティプレイヤーだが、経験値の不足は否めない。今、承信に続く2番手がいない状況。来季の終盤にはいいSOを3人揃えたい。ただケガについてはコントロールできない」 「大敗続きだと選手たちも自信をなくすのでは」と指摘を受けたジョーンズHCは、選手たちにタフさを求めた。 「今我々はチームとして一番大事な時期を送っている。こういう時期はどのチームにもあること。ウェールズ代表は今季1勝もできていない。我々も難しい時期を過ごしているが、選手にはタフに向かってほしい。問題があれば立ち向かってほしい。こういうことが起きるのは至ってノーマルなこと。我々のスコッドにはタフな選手が必要。立ち向かうために修正していく手助けをしたい。キャプテンを務めた齋藤直人はイングランド戦に準備に不安があると感じていたので、選手だけでミーティングするようにアドバイスした。そこで、彼は素晴らしい仕事をした。竹内を例に挙げると、イングランド戦で彼は打ちひしがれていた。だが、翌日、より良くなるために何が必要か考えていた。我々にはこういう選手が必要。こういう状況に立ち向かわない選手はこのチームにはいられない。苦しい時、問題に直面した時、ジャパンらしく、問題に立ち向かう選手が必要だと思っている」 指揮官は超速ラグビーの進化形を明かした。 「我々としては常にファーストスタート、序盤は速く、ストロングフィニッシュ、強く締めたいと思っている。中盤は9番、10番がテンポをコントロールしてゲームを進めたい。ここではキッキングゲームが必要だと思っている。キッキングゲームについてはまだ着手していないが、今後3年間で身に付けていきたいと思っている。またラックの攻防をスローにして我々はボールを取りたいと思っている。そのためにはジャッカルが必要。次の3年間で強化していきたい。今ジャッカルを強みにしているのは姫野(和樹)のみ。今後はこのスキルでも育成していきたい」 日本代表の強化の土台となるリーグワンと大学ラグビー。『NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25』は12月21日(土) 開幕。『2024ムロオ関西大学ラグビーAリーグ』は11月30日(土)、『関東大学対抗戦Aグループ』は12月1日(日) に最終戦を戦い、『第61回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会』は11月30日(土) に2回戦へ突入する。 取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)