冬といえば切山椒! 鶴岡市内の菓子店、製造が本格化
鶴岡市の冬の風物詩となっている「切山椒(きりさんしょう)」作りが市内の菓子店で本格化している。もち米に黒糖と山椒を練り込んだ細長い餅菓子で、厄払いの縁起物として親しまれている。 ほのかな甘みと軟らかな食感に、山椒の風味が感じられるのが特徴で、明治時代に市内の菓子店主が東京・浅草の菓子から着想を得たと伝わる。市内の七日町観音堂のだるま市(12月17日)で販売され、地域に根付いている。 老舗菓子店「木村屋」(吉野隆一社長)の工場では14日、製造が本格的に始まった。練って寝かせた生地を機械で切り分けた後、一本ずつばらけるよう、でんぷんの粉をまぶし、ふるいにかけて仕上げた。16日から黒糖味と白糖味の2種類を計1万9200箱(1箱170グラム)生産する予定。吉野社長は「来年も良い年が迎えられるよう、味わって楽しんでほしい」と話した。