片山晋呉のプロアマ失態問題の背景にある男子ゴルフツアーの惨状
プロアマ戦で片山晋呉(45)が犯した失態の波紋が広がっている。日本ゴルフツアー機構(JGTO)は、このほど懲戒・制裁委員会で片山の処分を検討すると発表した。理由はツアー選手権森ビル杯開幕前日に行われた5月30日のプロアマ戦でアマチュアの招待客に不快感を与え、プレーを断念させたこと。青木功会長が「極めて深刻であると受け止めております」とコメントしていることから、何らかの処分が下されるのは間違いなさそうで、当該選手が「元3年連続賞金王」「ツアー通算31勝で史上7人目の永久シード選手」だけに、業界、世間に大きな衝撃を与えている。 関係者の話を総合すると、プロアマ戦の1ホールを終えた後、1つ前の組が詰まっていたため、片山はトーナメント(ツアー競技)に備えてそのホールのグリーンの傾斜、スピードなどをチェック、つまり個人の練習時間に充てていた。ポケットに手を入れたまま対応するなど不遜な態度もあったため、招待客の1人が、片山の行為、対応に不快感を持ち、1ホールを終えただけでプレーを切り上げてしまったという。 プロアマ戦中にプロがグリーン、グリーン回りをチェックすることはよくあること。その時の片山の態度が著しくひどかったのか? とにかく何が招待客の気に障ったかは、現時点ではやぶの中だが、JGTOは、片山の態度を問題視して許さなかった。 ただ片山はトーナメントで故意の過少申告などの反則行為をしたわけでなく、まして刑事事件を起こしたわけでもない。言ってみれば舞台は「たかがプロアマ戦」である。 そこに疑問を感じる一般人は少なくないかもしれないが、ツアーにとってプロアマ戦は決して「たかが」でなく、重要なイベントなのだ。 プロアマ戦は、トーナメントの主催者、スポンサーが自分たちのクライアントを招いてもてなすイベントで、ツアー競技では本番前日、または前々日に催すのが通例になっている。プロ1人とアマチュア3人が組み、その組のベストスコアなどで30組前後が競うコンペだ。主催者にすれば、営業活動の一環でもあり、極論すればトーナメントの「冠」になる広告効果より、そちらを重視する向きもあるほどだ。 トーナメント1試合を開催するのに必要な資金は、男子で4億円、女子で3億円ともいわれる。残念ながら、ツアー側は自力でそれをまかなう資金力がない。そこに問題がなければ、プロアマ戦を行わず、トーナメントだけをしていけばいいのだが、そうはいかないため、主催者、スポンサーというツアーにとって“神様”の人々を接待するプロアマ戦が設定されている。 。