中学受験のメッカ、吉祥寺は自由が丘に比べて「ガツガツしてない」 塾激戦区に通わせる保護者のリアルな声【座談会】
東京の中学受験の「二大・塾銀座」の1つである吉祥寺は、中央・総武線と京王井の頭線、東京メトロ東西線が乗り入れており、武蔵野市や三鷹市、杉並区といった教育熱心な家庭が多い地区からのアクセスがよいため、多くの塾が軒を連ねる。SAPIX、早稲田アカデミー、日能研、四谷大塚、ena、栄光ゼミナールなどの大手塾の校舎もあれば、グノーブル、Z会エクタス、エルカミノといった難関校対策の人気塾も校舎を構えている。 その吉祥寺に通っている生徒たちのママたちに集まっていただき、座談会でリアルな声を聞いた。 【アンケート】中学受験をしてよかったですか? 気になる子どもたちのホンネは? Aさん:西武線沿線に住んでいる、私立高校のフルタイムの非常勤教師です。娘をSAPIXの吉祥寺校に通わせています。 Bさん:杉並区に在住の公務員です。長男を吉祥寺の四谷大塚に通わせていました。 Cさん:武蔵野市在住でパートタイマーの薬剤師です。長女は吉祥寺の某塾から女子校に進学し、弟は吉祥寺の早稲田アカデミーに通わせていました。
なぜわざわざ吉祥寺の塾に通わせるのか
司会:みなさん、住まいは最寄り駅が吉祥寺ではないですね。近所にも塾はあると思いますが、わざわざ吉祥寺に通わせるのはなぜなんでしょうか。 Aさん:うちの場合、娘が豊島岡に入りたいと言うので、「それならSAPIXがいいよね」となりました。どうせなら大規模校舎がいいと思って。吉祥寺校は自由が丘校に次ぐ規模があるからクラスが多く、クラス分けも細かい。そうなると、クラス内の学力差がないから、ついていけなくなることもないと判断しました。授業中、ぼんやりしそうな子なので、学力が近い子の中にいたほうがいいので。 Cさん:さすがSAPIX生のママは、ちゃんと授業のことを考えて塾選びをするんですね。うちの場合、お姉ちゃんが吉祥寺だったので、弟もそうしようってことにしました。それで吉祥寺の塾をいくつか回って、早稲田アカデミーならスカラ(特待生)で授業料が半額になると言われたので決めました。 Aさん:特待生! すごいですね。 Cさん:全然ですよ。小学5年になったら外されました(笑)。 Bさん:うちは長男のお友達が吉祥寺の四谷大塚に通っていたので、小学4年から入塾させました。お友達と一緒に通ってくれたので助かりました。駅前に校舎があるから通いやすいですよね。わが家には車がないので自力で通ってもらわないと。お迎えに行った時に、たまたま北口に出たら、お迎えの車がずらりと並んでいて圧倒されました。みなさん、ちゃんとお迎えに行ってるんだなーって。 Aさん:うちはいつもお迎えには行っていますが、最初はあまりの混雑に、どこに車を止めていいのかわからず途方に暮れました。 Cさん:うちは夫がお迎え係ですが、穴場の駐車スペースがあるんですって。2人目なので、吉祥寺の中学受験生パパとしてはベテランだから、いろいろとコツをつかんでいました。 Bさん:23区内の校舎だと電車に乗ってお迎えに行くママも多いそうですが、吉祥寺だとみなさん車でお迎えなんですよね。 Cさん:うちはほとんどは電車で帰ってきました。でも、うちの子が通っていた時はコロナ禍だったので街も落ち着いていましたが、今は北口だと酔っ払ったサラリーマンに混じって、中学受験生が駅に向かって歩いている風景が見られるようですね。