屈指の人気ケーキ店「きのとや」の会社がラーメンスナック
これまで人気の洋菓子やスイーツを開発してきた札幌の企業が、新しいブランドを立ち上げました。どんな商品を売り出すのか、いち早く製造現場を取材しました。 きのとや、千秋庵、ノースマンなど、北海道を代表する洋菓子ブランドを手掛ける「北海道コンフェクトグループ」。今回新たな商品を開発したということで、長沼社長にお話を聞いてみると・・・ 長沼真太郎社長「われわれとしては初めてのスナック、しょっぱい系のお菓子でいろいろと探していく中でラーメンスナックにたどり着いた」 洋菓子やスイーツを作ってきた企業が、ラーメンのスナック菓子を作る?一体どういうものなのか、小樽の製造工場にお邪魔しました。 「ラーメンスナックの一番肝の麺を実際に作る機械です」 まず出てきたのは、製麺機。本物のラーメン作りで使われるものと同じ機械を導入しました。 数種類の小麦粉を使い、スナックとして食べるのに最適な配合で、自家製中太ちぢれ麺を作っています。 そしてこちらは…(長沼社長)「麺を素揚げする機械です」
実はこの機械、以前は別のものに使われていたということなんですが… (長沼社長)「ずっと長い間、かりんとうを揚げる機械として使っていた」 この工場は、「北の食品」として2年前にグループ入りするまで、主にかりんとうを製造していました。事業の縮小によって使われなくなった製造ラインを生かしながら、新感覚の土産菓子を生み出したいという長沼社長の思いが、ラーメンスナックの開発に結び付きました。長沼社長は「ラーメンスナックは歴史があるが大きな変化がないお菓子だと思っていて、より面白く、よりおいしくできる可能性があると考えた」と言います。職人の技術や製造設備自体も眠っているものが多くてもったいないので、それを生かしながら新しい価値観を持つ菓子に挑戦できたのは意義が大きいと考えています。 そんな長沼社長が、新商品の製造工程で最も特徴的だと話すのが、味付けです。 従来のラーメンスナックは、生地自体に味付けをしてから揚げるのが一般的でした。しかしこの商品は、揚げた麺に、味噌やニンニクなどを入れたスープと油を混ぜ合わせ、コーティングしています。