「N700系」「0系ウエストこだま」貴重な2ショットをとらえた!ちなみにN700系の「N」ってなんだ?(2003年)【新幹線・東京~博多全通50周年㉙】
■「東海道・山陽新幹線」記念すべき2024年度 50年前に何があった? 今年3月10日に東海道・山陽新幹線は「東京-博多全通50年」を迎えます。 【画像を見る】N700系もよいけれど…「グレー地に黄緑ラインの0系」がレアで懐かしい! RSK山陽放送(1953年創業)は71年に渡る放送の歴史の中で、新幹線に関わる数多くの貴重動画を保存していて、「RSKイブニングニュース・YouTubeチャンネル」では、再生リスト「新幹線・貴重映像大集合」にてそのうち38本の動画を公開しています。 RSK山陽放送では、38回シリーズ(予定)で、その内容を画像を交えてインターネット記事として紹介していきます。 29回目は「懐かしの『ウエストこだま』がN700系と競演」です。 ■「N700系」が現れた!デビュー2年前の試験走行 連載29回目にして、ついに「令和の日常風景」が現れました。そう、2005年7月にJR岡山駅の新幹線下りホームに滑り込んできたのは、当時の新型「N700系」です【画像(1)】。 この日は、デビュー2年前の試験走行でした。 今では東海道・山陽新幹線の線路上では見ない日はない、何なら東海道新幹線はこの形しか走っていませんが、当時は「700系がなんかスマートになった!」と、ちょっぴりテンションが上がった覚えがあります。 ちなみに2005年は【画像(2)】にように、700系は先頭車両に「AMBITIOUS JAPAN」の帯を纏っていました。 このN700系は、これまでの新幹線から何が進化したの?どこが凄いの?「鉄道図書の宝庫」岡山県立図書館で調べてみました。それは... ・日本の新幹線として初めて「車体傾斜システム」を導入し、乗り心地を維持したまま曲線通過速度を向上させた→東京~新大阪間が5分短縮 ・車両間に「ホロ」を導入し、車内の静粛性を高めた ・先頭形状は「エアロ・ダブルウィング形」と呼ばれ、空気力学的に最適となった ・・・ということです。そして先頭部の長さは「700系」の9.2mから10.7mに延長されたということです。確かにノーズ、長ッ!【画像(3)】。