柄本佑“道長”「望月の歌」に心を奪われた…。大河ドラマ『光る君へ』第44話、“大河終盤あるある”を覆した展開とは?
吉高由里子が主演を務める大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合)。本作は、平安時代中期を舞台に、「源氏物語」を執筆したことで知られる女流作家・紫式部の波瀾万丈の人生を描く。さっそく、第44話の物語を振り返る。(文・野原まりこ)【あらすじ キャスト 解説 考察 評価】 【写真】柄本佑“道長”に心奪われる…。貴重な未公開カットはこちら。 NHK大河ドラマ『光る君へ』劇中カット一覧
道長が詠む「望月の歌」が素晴らしかった
道長(柄本佑)は三条天皇(木村達成)に譲位を迫る。それに対し、三条天皇は自身の娘・禔子を、道長の息子・頼通(渡邊圭祐)の妻にするように要求し、見返りを求める。 その後、道長は頼通に上記の件を相談するも、当の本人はこれを拒否。もし縁談を押し通そうとするなら都を出ていくと言い張る。 道長は三条天皇に縁談を諦めさせるため、頼通が伊周の呪いにかかって重病であるという噂を流す。この噂を耳にした三条天皇は、藤原実資(秋山竜次)の助言を受けて、息子である敦明親王(阿佐辰美)を東宮にすることを条件に譲位を承諾するのだった。 そうして彰子(見上愛)の息子の敦成親王がわずか9歳で即位すると、道長は摂政となり、実質政治を牛耳ることに。しかし、左大臣も兼務している道長に権力が集中していることを由々しき事態とする藤原公任(町田啓太)は、道長に左大臣の辞任を要求する。 一方、まひろ(吉高由里子)は父・為時(岸谷五朗)から出家する意向を聞く。そして道長からも、摂政と左大臣を辞任する意思があることを聞く。 長らく権力を追い求めてきた道長が、今度は自身が得た権力を奪われる立場になり、一つの時代が終焉する雰囲気を濃厚に感じさせた第44話。 Xでは道長の哀愁漂う姿に多くのコメントが寄せられていた。 「あぁ、世代交代」「明らかに栄華を極めたのに、なんなのこの暗さは」「部下や友人の助言を『ええい黙れ!』と聞き入れないのが大河終盤あるあるなんだけど、道長は違った。」など、道長の行く末を思う内容が見られた。 また、道長が詠む「望月の歌」をどう解釈するかを巡る考察合戦も盛り上がっている。 「なんたってね、『このよ』だけで、道長の心象風景が10通りぐらい思いつくんですよ。和歌、とんでもねえわ。」「まさに和歌が持つ『引き算』のポテンシャル。」「クライマックス『望月の歌』の回。重厚で華麗でキュンキュンで最高でした」「望月の歌の詠唱に心奪われ、言葉なし。」「ドラマをずっと見てから望月の歌を聴くと切なく感じるな」など、本話をきっかけに和歌の美しさに心を奪われる人も続出している。 盛り上がりを増す『光る君へ』終盤戦。次回も目が離せない。 (文・野原まりこ)
野原まりこ