「醜い勝利も時にはOK」サッカー日本代表とドロー決着を豪州メディアが論評「むしろ出発点。さらに高いレベルで日本に…」
サッカー日本代表は15日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)でオーストラリア代表と対戦した。試合は1-1の引き分けに終わっている。オーストラリアメディア『The Sydney Morning Herald』は、日本とドロー決着に終わった自国チームについて報じていた。 【順位表】2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選 オーストラリアは初戦のバーレーン代表に0-1で敗れると、第2節のインドネシア代表戦は0-0のドロー。その後、グラハム・アーノルド監督が辞任し、トニー・ポポヴィッチ新監督が就任と波乱続きだった。しかし、新監督のもとで臨んだ第3節の中国代表との試合では、先制ゴールを献上してしまったものの、その後3ゴールを奪い逆転勝利を果たしていた。 そんな中、迎えたグループ首位の日本代表との一戦。粘り強い守備で日本の攻撃を凌いだオーストラリアは、両チームともにオウンゴールでの得点という結果だったものの、ドローに持ち込むことに成功している。 同メディアは、「これほどの違いが2試合で生まれるとは驚きだ」と監督交代の好影響を強調し、「自信を失い、ワールドカップ予選で苦戦を強いられているチームに哲学を植え付ける時間がほとんどない中で、この成果が達成された」と、新監督の手腕を高く評価していた。 さらに、「醜い勝利(または引き分け)も時にはOK」と切り出し、「『勝ってもプレーがうまくいかなければ満足しない。勝利には満足するが、スタイルをさらに良くする必要がある』この監督の言葉は、埼玉での日本戦を要約したものだ。オーストラリア代表は、9戦9勝無失点というサムライブルーの完璧な記録を終わらせた。お互いのオウンゴールは、定義上、醜いものだ」と、両チームともにオウンゴールでの失点だったことに言及。 そして、「『我々の目標は、今日戦ったよりもさらに高いレベルで日本に挑むことだ』と新監督は語った。この言葉は、彼が今回の試合は(自国の)スタイルというよりも、むしろ出発点とみなしているという印象を受けた」と、新監督のもとで臨んだ日本戦から自国チームが成長する可能性が高いことを伝えている。
フットボールチャンネル編集部