福岡県内ではしか患者3年ぶり確認 11月23日にベトナム→福岡の航空機を利用した人に注意呼びかけ「疑わしい症状あれば医療機関受診を」
福岡県内で3年ぶりにはしかの患者が確認されました。 患者は周囲に感染させる可能性がある時期に航空機を利用していて、県は患者と接触した人が感染しているおそれがあるとして注意を呼びかけています。 県によりますと、感染したのは10歳未満の男児で、24日に発症し、発熱や発疹などの症状で嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所の管内にある医療機関を受診し、29日に医療機関から発生届が出されました。 男児は23日にベトナムのハノイ発福岡行きベトジェットエアVJ958便(定刻2:05(3:10変更)発、定刻7:55(9:00変更)着)を利用していて、県はこの航空機を利用した人について、麻しん(はしか)が疑われるような症状が出た場合は、事前にかかりつけの医療機関に電話連絡の上、速やかに受診するよう呼びかけています。 また、受診の際には、感染拡大を防ぐため公共交通機関の利用を控え、かかりつけ医がいない場合は最寄りの保健所に相談してほしいとしています。 麻しん(はしか)は空気感染や飛沫感染、接触感染などさまざまな経路があり、感染力は極めて強いということです。 ウイルスに感染して10~12日後に発熱やせきなどの症状が現れ、発疹が現れる1~2日前にごろに口の中の粘膜に1ミリ程度の白い小さな斑点(コブリック斑)が現れます。 その後、体温はいったん下がりますが、再び高熱が出て全身に赤い発疹が出るということです。 県は、手洗いやマスクだけでの予防はできないとして、予防接種を受けるよう呼びかけています。 患者の男児はワクチン接種歴はないということです。
テレビ西日本
【関連記事】
- 78歳女性が5250万円だまし取られる「脱税で逮捕される」息子かたる電話信じ“法律事務所の者”に手渡す ニセ電話詐欺 福岡
- 到着ロビーが約3倍の広さに 福岡空港国際線ターミナルがリニューアル バスへの乗り継ぎがスムーズ ベンチには大川組子も
- バッグのようなものが燃える火事が2件連続 約1.3キロ離れた国道の中央分離帯と新幹線の高架下で 放火の疑いも視野に捜査 福岡
- 高速道路で飲酒運転…時速90~100キロで逃走 車内にはビールの空き缶数本 43歳の男を現行犯逮捕 呼気から基準値5倍近いアルコール 福岡
- 深刻化する「薬が足りない」理由…せき止めの処方は必要最小限に 薬局では入荷3か月待ちも インフル流行入りで危機感 福岡