「生成AIは一般論しか答えないから使えない」と言う人が見落としている使い方 (横須賀輝尚 経営コンサルタント)
『「ムダ仕事」も「悩む時間」もゼロにする GPTsライフハック(横須賀輝尚 著)』
「”生成AIは使えない”と言う人は多いです。しかし、それは活用方法と捉え方次第。使わずにいるのはもったいないですよ。」こう話すのは、経営コンサルタントで士業(特定行政書士)でもある横須賀輝尚氏。2023年に生成AIが登場したときから、活用方法を研究し続けてきました。生成AIとの新たな付き合い方とはどのようなものなのでしょうか? 『「ムダ仕事」も「悩む時間」もゼロにする GPTsライフハック』(技術評論社)より、一部抜粋・編集しお伝えします。
■「生成AIは一般論しか答えないから使えない」という意見
あなたは今現在、生成AIを日々どのくらい使いこなしているでしょうか? 「バリバリに使っています!」という人は、まだそんなに多くないのではないかと思います。生成AIについては、後述するような「使えない論」を持っている人たちが、多く存在するようです。 インターネットしかり、スマートフォンしかり、新しい技術が出てきても、人はそれをなかなか素直に受け入れられず、普及するまでには長い時間がかかるもの。でも、上に挙げたような理由からAIを触らない、使わないでいるのはとてももったいないことです。 生成AIの「使えない論」の中でも多いのが、「回答が一般論しか出ない」「細かいところは専門家に聞かざるをえない」というものです。 たしかに、質問に対して出力される回答は、どこかで聞いたことがあるような一般論であることが多いです。生成AIが一般論しか出力しないのは、理由もあります。生成AIは世界中のウェブサイトから事前学習をしていますが、個別具体的な記事から引用して回答すると、著作権侵害の恐れがあります。そのため、回答は一般化して出力されるようになっているのです。ただそのぶん、質問にあった個別詳細な回答を得ることができず、「使えない」という人がいるわけです。
■生成AIが一般論しか答えないのは、あなたのことを知らないから。
これには、考え方がひとつと、対応策がひとつあります。 まずは考え方から。「AIは一般論しか言わない」とはいえ、設計思想から外されているもの(犯罪やアダルトなものなど)以外は、すべてのジャンルについて回答してくれます。つまり逆にいえば、一般論に関しては最強なのです。どんなジャンルについてでも、いつどこで聞いても、80点程度の回答はしてくれる。脅威のオールラウンダーだと考えると、優秀な相棒に見えてきませんか? これは人にはできない、AIの大きな強みです。 たとえば私は経営コンサルタントとして約20年活動しており、それなりの知識や経験を積んできました。でも、総知識量でいえば、生成AIには1ミリも叶いません。そういう存在として捉えなおすと、AIはやはり優秀なのです。 次に対応策についてです。生成AIから出力される回答が一般論に偏るのには、実は「そういう風に調整されている」ということ以外にも理由があります。それは、生成AIが「あなた」のことを知らないからです。 たとえば、「週末暇なんだけど、何か時間つぶしできる遊びはない?」と聞けば、暇つぶしに関してオールジャンルで考え、総合的な回答をしてくれますが、あなたがアウトドア派だったらキャンプや登山、バーベキュー、クライミングなど、アウトドア好きの人のための提案をしてほしいですよね? であれば、あなたのことを生成AIに教えてあげればいいのです。 あなたがアウトドア派で登山が好きだったら、その情報を事前に入れておけば、「週末暇なんだけど、何か時間つぶしできる遊びはない?」と聞いたときに、真っ先にインドアな遊びが提案されることはないわけです(無理矢理聞くことはできますけど)。