前傾姿勢を作るためのチェックポイント! ビギナーが覚えておきたいアドレス時の「お尻の位置」
ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチにアドレスの際の「お尻の位置」について教えてもらった。
正しいアドレスを作るためのチェックポイントのひとつがお尻の位置。「レッスンしていても、お尻の位置が間違っている方はかなり多いです」とJJコーチ。 「アマチュアの方によくあるのは『お尻が引っ込んでいる』か『お尻が落ちている』の2パターンでですね。お尻の位置が間違っているということは、適切な前傾姿勢……飛球線後方から見て『く』の字になるアドレスが作れていないということ。前傾しているようでただ猫背になって、なんとなく体と目線がボール側に近づいている状態になっているだけという方は多いですね」(JJコーチ、以下同) スウィングの土台である下半身の構え方が適切でなければ、当然上体も崩れてしまう。2つのパターンではとくに「お尻が落ちているパターンが、アマチュアの方に多いですね」と続ける。 「『お尻が落ちている』とは、椅子に腰かけるようにお尻が後ろに倒れてしまっている状態です。こうなると前傾姿勢を作ろうとしても猫背になってしまいますし、程度によってはそもそも膝が手元の通るスペースを邪魔となります」 「お尻が引っ込んでいる」パターンに関しても「前傾姿勢が作れず、肩の位置が高くなることでボールにも届きづらくなってしまう」とのこと。 「アドレスの際は、基本的にお尻を後ろに突き出す意識を持ちましょう。シルエット的に、お尻は後ろに突き出していて、背骨は真っすぐ、そしてその延長線上に頭があって、お尻が後ろに出ているぶん頭は前に出ている形が正解です」 お尻を後ろに突き出していなかったり、くの字はしっかり意識していてお尻を後ろに突き出す意識はあっても実際には落ちてしまっていたり……お尻の位置は間違え方にもかなり個性が出るポイント。しかしアドレスが崩れると、体とクラブ、体とボールの距離感も変わり、どんどんとスウィングのエラーが積み重なってしまう。正しく構えられているかの目安として、お尻の位置を見直してみよう。 協力/Tom's Bishon草加店
みんなのゴルフダイジェスト編集部