八坂神社で火縄を持ち帰る「をけら詣り」、上賀茂神社では能楽奉納…京都・初詣ガイド
2024年も残すところあと1日。新年にかけて催される京都府内の社寺の行事を紹介する。
◇御霊神社(福知山市)1日午前0時から歳旦祭。未明から午後4時まで社務所でお守りなどを授与。2、3両日も午前9時~午後4時にお守りなどを授与する。 ◇朝代神社(舞鶴市)1日午前0時から歳旦祭。宝船木版画を進呈する。
◇籠神社(宮津市)1日午前0時から除夜の大太鼓に続き、歳旦祭を営む。 ◇出雲大神宮(亀岡市)1日午前7時、歳旦祭。2日午前10時から火縄砲術と居合が奉納される。3日午前9時、元始祭。1~3日は御神酒と甘酒の振る舞いがある。
◇上賀茂神社(京都市北区)1日午前5時、歳旦祭。2日午後1時30分、能楽奉納。3日午後0時30分、書道奉納。7日午前10時、白馬奏覧神事。 ◇北野天満宮(京都市上京区)31日午後10時~1日午前3時頃、無病息災の火縄授与。1日午前7時、歳旦祭。2~4日の午前10時~午後4時、書き初めの「 天満書(てんまがき)」。
◇下鴨神社(京都市左京区)1日午前8時、歳旦祭。4日午後1時30分から 蹴鞠(けまり)初め。 ◇平安神宮(京都市左京区)31日午後10時30分、甘酒授与。1日午前6時、歳旦祭、午後1時から初能奉納。
◇八坂神社(京都市東山区)31日午後7時からの除夜祭後、火縄で火を持ち帰る「をけら 詣(まい)り」。1日午前5時、をけら祭。3日午前9時、初能奉納。同日午後1時、かるた始め式。 ◇六波羅蜜寺(京都市東山区)1~3日の午前9時~午後4時、無病息災を祈る小梅と昆布入りの「皇服茶」を授与。
◇平岡八幡宮(京都市右京区)1日午前9時、歳旦祭。 干支(えと)の福盃を先着1000人に無料授与。境内に羽子板、羽根を多数用意し、自由に遊べる。 ◇松尾大社(京都市西京区)1日午前6時、歳旦祭、同10時から謡曲・仕舞奉納。2日午前11時から尺八吹奏奉納、3日午前9時30分から元始祭。
◇伏見稲荷大社(京都市伏見区)1日午前6時、歳旦祭。5日の大山祭は正午から本殿祭、午後1時30分から山上の儀。 ◇石清水八幡宮(八幡市)1日午前3時から若水神事。同5時から歳旦祭。3日午前7時30分から元始祭。