バルセロナのヤマルはメッシの要素も取り入れた「ハイブリッド・ドリブラー」 松井大輔が分析
【新連載】松井大輔「稀代のドリブラー完全解剖」第3回:ラミン・ヤマル バルセロナのラミン・ヤマル(17歳)は、2024年のサッカーシーンにおいて最も世界に驚きを与えた選手と言っていいだろう。 【写真】ニッポン女子No.1ドリブラー・中嶋淑乃インタビュー&プレーカット集 今夏のユーロ2024でスペイン代表の主軸として通算4度目の優勝に大きく貢献し、大会の最優秀若手選手賞を受賞。所属のバルセロナでは、2023-24シーズンにリーグ戦37試合5得点を記録すると、今シーズンはそれを上回るペースでゴールを量産するなど存在感が倍増。プレーヤーとしての進化も止まらない。 今年の『ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ』の男子最優秀選手賞候補11人の中に、17歳の神童が堂々とノミネートされているのも当然だ。 15歳にしてラ・リーガでトップデビューを飾ったヤマルは、これまで数々の最年少記録を塗り替え、そのペースはバルセロナの大先輩リオネル・メッシをしのぐ。まさにサッカー史上最速で世界のトップ・オブ・トップに駆け上がったわけだが、そのヤマルの最大の武器となっているのが、相手を翻弄するドリブルだ。 10代にして世界を席巻するヤマルのドリブルは、なぜ止められないのか──。そのテクニックについて、現在横浜FCフットボールアカデミーサッカースクールのコーチとして『対人強化クラス』を担当する元日本代表の松井大輔氏が解説してくれた。 ※ ※ ※ ※ ※ 「ヤマルのドリブルは、主にふたつの高度なテクニックがベースとなっています。 まずひとつは、スピードと緩急の使い分けによって相手を抜き去るテクニックです。現代サッカーのウイングは、スピードがなければ務まらないとされていますが、ヤマルもその条件を持ち合わせているうえ、緩急のつけ方もうまい。 スピードに乗った時はストライドが大きく、ボールも体から離れますが、相手との間合いが正確に取れているので、対峙する相手と競り合いになった時でも緩急をつけることで相手を振りきることができています。主に対峙する相手の背後にスペースがある時によく見せるドリブルで、自分から相手に向かって仕掛けていくパターンです。