ヤッホーが適正飲酒促す〝飲みづらい〟砂時計型グラスを通年販売へ 飲食店からも熱望
クラフトビール大手のヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)は8日、中央部分が細くくびれた〝飲みづらい〟グラス「ゆっくりビアグラス」を通年販売すると発表した。適正飲酒を心掛けられるグラスとして開発され、注いだビールがゆっくりと口に運ばれる砂時計のようなデザインとなっている。7月に10個限定で販売したところ2750件の応募があった。複数の飲食店からも利用したいとの要望が寄せられるなど反響があったことから、量産化を決めた。 【写真】「ゆっくりビアグラス」と相性が良い同社のエールビール「よなよなエール」 グラスは350ミリリットルの缶ビール1本分の容量で、飲み干すのにかかる時間は通常のグラスに比べ3倍程度かかる。発売当初のグラスはすべて一から職人による手作業で仕上げていたが、量産化に当たり、製法を効率化。薄くて軽いガラス素材を使うことで、重さは約315グラムから約90グラムへ劇的に軽量化させた。 価格は1万2980円で、同日から同社の公式サイトで販売を開始。まずサイトで60個を販売し、売り切れた時点で予約販売に切り替える。発売当初(9800円)に比べ価格は約3000円の値上げとなるが、「今回は適正飲酒を広く啓発できるよう、利益の出せる価格に設定した」(担当者)という。ちなみに、「当初発売のグラスは1個当たりの原価が3万円もかかっており、利益度外視でまずは試してもらうために製作した」とのことだ。 飲酒機会の増える年末に向け、50店舗の飲食店限定で、各店舗2個ずつ無料提供し、適正飲酒を呼び掛ける。