プライベートクレジットの勝ち負け鮮明、一部の運用会社に資金集中
(ブルームバーグ): 急拡大するプライベートクレジット業界で、資金調達の勝ち負けが鮮明になりつつある。
インターミディエイト・キャピタル・グループ(ICG)は先週、欧州のダイレクトレンディング(直接融資)ファンドの資金調達を152億ユーロ(約2兆3700億円)で終えた。これは、この地域で確保されたこの種の資金としては過去最大規模だ。
7月にはアレス・マネジメントが、同様の米国戦略でレバレッジを含め340億ドル(約4兆7900億円)という記録的な調達額を達成している。
一方、フィデリティ・インターナショナルやポーレン・キャピタルなどは始動につまずき、欧州でのダイレクトレンディング活動を今年停止した。
フィデリティ、欧州のダイレクトレンディング業務停止-人員を解雇
1兆7000億ドル規模のプライベートクレジット業界は好調だが、こうした対照は、その恩恵にあずかっているクレジットマネジャーが一段と絞られるようになっていることを示唆している。
アポロ・グローバル・マネジメントの欧州責任者ロブ・セミナラ氏はパリで最近開催された会議で、「大手企業と話をしたいのであれば、最大級に潤沢な資本が必要だ」と述べ、「世界の大企業との関連性の高い大手のクレジットマネジャーは、今後も規模を拡大していく」との見通しを示した。
ブラックストーンやアポロ、ゴールドマン・サックスの資産運用部門などの業界大手は、資本構成全体にわたる資金調達を提供できる能力を備え、いわゆる「ワンストップ」としての債務ファイナンスのフランチャイズを拡大。
これは、借り手との関係において有利に働くとセミナラ氏は指摘した。
慎重姿勢
投資家は、資産運用会社について慎重な見方を強めている。長期にわたる金利上昇は、クレジットファンドにとってもろ刃の剣(つるぎ)だ。高いリターンが得られる一方で、融資先の企業がストレスにさらされるリスクも高まっている。
事情に詳しい関係者によれば、資本獲得競争が激化する中で、複数の中堅運用会社が新規ファンドの資金調達に苦しんでいる。