ヒロド歩美が井端弘和監督の侍ジャパン代表選考に感銘「独自の視点を持っている」
ヒロド歩美さん『プレミア12』インタビュー 前編(全2回) 現在開催中の野球の国際大会『プレミア12』。前回大会に続く連覇に期待がかかる侍ジャパンの取材を進めているフリーアナウンサーのヒロド歩美さんに、井端弘和監督や注目選手たちの取材のこぼれ話を語ってもらった。 【写真】ヒロド歩美キャスターがプロ野球取材の裏側を語る・インタビューカット集 【取材で感じた井端弘和監督の広い視点】 ヒロド歩美 連覇はもちろんのこと、2026年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、2028年のロサンゼルスオリンピックにつながる重要な大会になります。 私は、宮崎で行なわれた日本代表キャンプを取材させてもらったのですが、各球団のトップクラスの選手に加えて若い選手も多く集い、一気にフレッシュな空気になったのを感じました。はたしてどんなプレーやチームワークを見せてくれるのか、とても楽しみです。 各選手の取材をさせていただいているのですが、なかでも井端弘和監督のお話を聞く機会が多く、その考え方に深く感銘を受けています。とくにその広い視野。井端監督は日頃から、現役のプロ選手ばかりではなく、アンダー世代の選手たちもチェックされています。U-12やU-15の監督を務めていたのもありますが、その範囲は中学生にまで及びます。 今回選出された小園海斗選手(広島)や藤平尚真投手(楽天)、鈴木昭汰投手(ロッテ)など、高校時代からチェックしていた選手たちについて、井端監督は「高校時代はこうだったけど、今はこういう成長があるよね」っていう独自の視点を持っているんです。ある意味、長いスパンで若い選手を見て、それを代表監督として活用しているようで、非常に興味深いものを感じます。 私も高校野球を長年取材させてもらっているので、井端監督の選手に対する愛情の深いお話はとても楽しいです。 長年、選手を見てきたうえでの柔軟な選考。このタイミングで一番脂の乗っている選手、そのうえで伸びしろが十分にあるとおぼしき選手をピックアップしているように感じました。 たとえば藤平投手は今年からリリーフに転向してブレイクしましたが、いきなり代表に呼ばれて、本人も驚きがあったようです。成長や勢いを見逃されることなく、選出されたのではないかと。 全国各地に足を運んできた情報量、そしてプロ生活でのプロセスも細かくチェックしたうえでの井端監督による選考。WBCで優勝をした栗山英樹監督のあとを受け、ものすごいプレッシャーがかかるとは思うのですが、私個人の考えとしては、井端監督は選ばれるべくして選ばれた監督だと思いますし、次回2026年のWBCをしっかり見据えての今回の選考だと思っています。