「パートナーシップ宣誓制度」168自治体と連携 転居時の手続き簡略化「性的少数者の社会生活の障壁取り除けるように」福岡県
LGBTQ=性的少数者のカップルが転居する際の「パートナーシップ」の宣誓手続きを簡略化するため、福岡県は11月1日から全国168の自治体と新たに連携を始めました。 「パートナーシップ宣誓制度」は、成人の性的少数者のカップルを公的に認めるもので、自治体に宣誓書を提出すれば受領証カードが交付され、家族と同じように公営住宅の入居の申し込みや、医療機関で治療の同意などを行うことができます。 この制度について福岡県は11月1日から、制度を導入している全国168の県・市町村と連携をスタートさせました。 これによって、例えば福岡県から連携を結んだ別の自治体に転居する場合、改めてパートナーシップを宣誓しなくてもその自治体で受領証カードが交付されます。 連携している168の自治体は、福岡県のホームページで確認できます。 県は「賃貸住宅の入居拒否など、性的少数者への差別は根強く残されていて、そうした社会生活の障壁を取り除けるように今後も取り組んでいきたい」と話しています。
RKB毎日放送
【関連記事】
- 将来の総理候補が落選した理由~裏金問題だけではない 自民・武田良太氏(56) 3つの敗因
- 15年以上に及ぶ路上生活と売春 ”睡眠不足になるほど客をとった” 姉への強盗殺人罪に問われた妹(52) 収入はほぼ知人の女に送金と証言 ふたりの不可解な関係
- 「言うことを聞かないと殺される」12歳女子児童に性的暴行加えた20歳の男 通学路で起きた卑劣な犯罪に、判決は懲役6年6か月
- 「財布がなくなった」女子高校生の相談にゲームセンターの店長がとった”とっさの判断”「靴をみました」
- 「妻には言わないでほしい」 口論の引き金は”支払われなかった740万円の手付金” 小学校教員の妻(当時35)を殺害した罪に問われた夫(42) 事件直前にマンション購入めぐるトラブル