資産1億円以上の【富裕層】って日本にも存在する?富裕層の割合とお金持ちの共通点2つ
日本でなぜ富裕層が増えたのか
日本で富裕層が増えている要因を探るために、資産1億円以上を持つ富裕層と超富裕層の資産総額の動きを確認してみましょう。 彼らの保有資産は、2019年の333兆円から2021年には364兆円に増加し、わずか2年で31兆円も増えました。 2005年と比べると、なんと151兆円も増加しています。 この背景には、株式などの資産価値の上昇などがあると考えられます。 現在の日本では超低金利が続いており、銀行の預貯金だけで資産を増やすのは難しい状況です。 もちろん、投資には元本割れのリスクがありますが、株式などの資産価格が上昇したことで、保有資産が増えた結果、準富裕層が富裕層に、富裕層が超富裕層にステップアップしたと推測されます。 ここで「資産価値の上昇」という言葉が出てきました。 次に、保有資産を年率4%で運用した場合のシミュレーションを行ってみましょう。
保有資産を年率4%で運用すると利息は?
≪前提条件:年率4%運用≫ ・保有資産200万円:利息8万円 ・保有資産2000万円: 利息80万円 ・保有資産2億円:利息800万円 同じ金利や運用期間で運用する場合、もともと保有している資産が大きいほど有利に働きます。 例えば、保有資産が200万円の場合、利息は年8万円ですが、資産2000万なら年80万、2億円なら年800万と増えていきます。 長い目で見ると、この差は非常に大きくなります。 「お金持ちほど、さらにお金持ちになりやすい」のは事実かもしれませんが、現在の資産額が大きくなくても、上手に「お金を貯めて・増やしていく」方法を見つけていくことが大事ですね。 いわゆるお金持ちと呼ばれる資産家たちの共通点には、資産づくりのコツやヒントが隠されているかもしれません。 次に、その詳細を見ていきましょう。
【富裕層】ホンモノのお金持ちの共通点その1
筆者が見てきた富裕層の1つ目の共通点は、お金の使い方です。 ●必要なものに惜しみなくお金を使う 富裕層と呼ばれる資産家たちは、必要と思ったことやモノに対して、タイミング次第でお金を惜しみなく使う傾向があります。 お金持ちの人には、際限なくお金を使う印象を持たれることもしばしば。しかし、「ホンモノのお金持ち」は、自分が価値を感じないものには財布の紐を緩めることはありません。 一方で「価値を見出したもの」には惜しみなくお金を出す傾向があります。 「趣味」や「教養」に関連する支出もその代表例です。 「趣味」は、日々のストレスを発散したり、自分へのご褒美としての側面を持っています。 そして「学び」は、自分の成長を仕事に繋げる大切な営みです。 ビジネスにおける成功を引き寄せ、さらに多くのお金を呼ぶ結果にたどり着くための手段でもあります。 こうした自己投資を重ねてお金を増やす習慣が、お金持ちには本能的に身についているのかもしれません。