永六輔の孫、三木のり平の孫、東八郎の息子、渥美清の息子…「名人に二代なし」か「蛙の子は蛙」か? 高田文夫氏が綴る初代、二代目、三代目との付き合い
放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、永六輔さんの孫、三木のり平さんの孫、東八郎さんの息子、渥美清さんの息子など才能を発揮する二代目、三代目について綴る。
* * * 「名人に二代なし」。古くからこの芸界で言われていたが、古今亭志ん生と志ん朝親子をみてこの格言? 定義は全面的に否定されることとなる。しかし長嶋茂雄、一茂をみてるとまんざら間違いではないような。 それでも蛙の子は蛙、カモメはカモメなのだ。大学を出て(キングオブコント・チャンピオン、ラブレターズの日芸の先輩)、この“芸能マスコミ”に55年もいると(団地だったら「そろそろ建て替えだ」大好きなNHK・BS『団地のふたり』で小泉今日子は言っていた)なにかと縁ができてくる。初代とつきあいを持たせてもらって二代目、三代目と目の前に現われてくる。“三代目”だからいいので“三台目”だったら中古車センターである。 世話になったお方の三代目「永六輔の孫です。今回映画を撮りましたので早めに見て褒めて下さい」。言われるまま見た。心がホンワカするいい映画だった。来春公開らしいので、その頃詳しくお知らせするつもりだがタイトルは『うぉっしゅ』そう“洗う”という意味だ。ソープ嬢が祖母(研ナオコ)の介護をすることとなる。表で洗って、家でも洗って。なかなかのアイディアである。お祖父ちゃんゆずりの不思議なユーモアも散りばめられ、お祖父ちゃんゆずりの“認知症”という社会問題も散りばめられている。 「カイゴ、カイゴ、カイゴのシューリンガン」である(by寿限無)。 そこへ「三木のり平の孫です。あるメディアで“三木のり平”の特集を組むので話をきかせて下さい」と言う。のり平先生(日芸の先輩)の息子が小林のり一(タレント・漫画家。2年前に亡くなった)。その息子である。どこか祖父、父の面影があって嬉しい。 それにしてもたて続けに孫に会うとは。私の身近には東八郎の息子、東MAX(貴博)がいる。舞台でからむと必ず私が「あれっ? 最近お前のお父さん、見かけねぇな」「……」「売れてねぇのか? 干されてんの? 不祥事?」。ここで東が思いきりMAXで怒って「死んじゃったんだよ! あんた通夜来たろ!」(大爆笑)という定番ネタがある。 そしてかつて渥美清の息子というのがもの凄くいい成績でラジオのニッポン放送へ入って来て、すぐに私の番組にディレクターとしてついた。なかなか優秀で、渥美氏の葬儀の時私に耳打ちして「私が喪主あいさつしますので、11時55分頃スタジオとつなぎましょう」。お陰で私の番組だけが渥美清葬儀の模様を生中継できた。あいさつも子寅はピタリ時間通り終えた。マスコミ職人である。 追加するなら一応、私はなべおさみの息子、なべやかんの名付け親でもある。 ※週刊ポスト2024年11月8・15日号