時間外で通行料金を変化させる「ロードプライシング」は、渋滞緩和のための策として、日本でもここ数年で使われるようになってきた。ただし、この仕組みを効果的に使うには関連するシステムや機器も連携させることが求められる。(WEB CARTOP)
日時によって通行料を変化させて交通量をコントロール! ロードプライシングは「渋滞緩和」の切り札となるか?
【関連記事】
- 【写真】文字は見たことあるけどなにこれ? カーナビに表示される「VICS」とは
- ◆霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?
- ◆なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった
- ◆駐車時は「ハンドル真っ直ぐ」が基本じゃないの? 高速でパトカーや作業車両がハンドルを切ったまま路肩に停めるワケ
- ◆「インターチェンジ」と「ランプ」って何が違う? 高速道路の出入り口の呼び方の謎を解明!
- ◆SAのほうが豪華でPAは簡素……ってワケじゃない! 高速のサービスエリアとパーキングエリアの違いとは?