「好き勝手言いやがって…!」子育てに平気で“ダメ出し”してくる祖父母に怒り爆発寸前。彼らが“要らぬアドバイス”をしてくるワケ
40年前、私たちの親の時代には【子どもがいる世帯は7割】でした。ところが今は【子どもがいない世帯が6割】。社会は大きく変わっているはず? ……と思いきや、給料は上がらないのに物価は上がり、男女の賃金格差と雇用格差はあいかわらず。暗くならざるをえない状況だけど、どうしたら少しでも豊かな人生を送れるのか、家族や友人たちとどう楽しい時間を持てるのか、小島慶子さんと考えていく連載です。 【え、令和なのに…!?】「3人産んで母親は一人前」「嫁なんだからもっと動け」ママたちが絶句した親世代の時代遅れすぎる価値観
子育てにダメ出ししてくる、ばあばじいじとどう付き合うか
夏休みに実家や配偶者の実家に行って、ぐったりした人も多いんじゃないでしょうか。子育てや働き方について的外れなアドバイスを食らってイラッとしたかもしれませんね。 ばあばじいじ世代の子育ての常識は今の親たちの生活には合わなくなっているのだけど、それを理解してもらうのは難しいもの。子育て経験者は自分のやり方を今の子育て世代によかれと思って押し付けがちです。これってたぶん、自分の子育てを認めてほしいんじゃないかと思います。 長年苦労してきたのに、誰にも褒められもせず、労われたことがないのかもしれない。「私はこんなに頑張った」「自分はこんなに手を抜かなかった」「あなたもちゃんとやれ」という小言は、「褒めて! 褒めて! 労って!」という心の叫びなんだろうと思います。 まともに取り合うと消耗するので、さしすせそ返答で受け流すのも良さそうです。「さすがですね、知らなかったです、すごいですね、センスいいですね、そうなんですか」を繰り返す。私はこの返答法、マウンティング好きな人などに実際に使うことがあります。先方はご機嫌が良くなるし、面白いのでおすすめです。気持ちに余裕があれば、無理のない範囲でリスペクトを込めるとなおいいでしょう。 今のばあばじいじ世代は「長時間労働の夫と長時間家事育児の妻」というユニットで生計を立ててきた人が多いので、令和の共働き夫婦の生活がどういうものか実態がわかっていません。善意のアドバイスでも、言われた側からすると「もう仕事と育児で限界で死にそうなんですけど、まじで殺す気ですか?」と言いたくなることもあるはず。 ばあばじいじも孫は可愛いですから、もう「孫が笑顔ならそれでいい」で納得してもらうしかないですね。いつも親がバタバタでも、子どもが楽しく安全に暮らしているならOKなんだよ、って。 子どもの幸せって、大人が考えるものとは違うんじゃないかと思うのです。子どもの視点になって考えてみると、ビクビクすることなく親や周囲の大人を信頼してのんびり過ごせることが一番ですよね。家の中がモデルルームみたいにきれいじゃなくても、親がパーフェクトじゃなくても、子どもは「自分は不幸だ」とは思わないでしょう。 例えばごはん。あなたの子どもの頃の思い出の味はなんですか。私は、「焼きそばのせ冷やご飯」が大好きでした。土曜の昼、母の定番の手抜きメニューです。冷蔵庫から出した前夜の残りのご飯に、出来立ての熱々インスタント焼きそばをのせただけ。コンソメキューブをお湯に溶かして、もやしを入れたスープも添えて。青のりと、もやしの香り。ああ、懐かしいなあ。ちなみに当時、我が家に電子レンジはありませんでした。 その頃は、土曜日も午前中だけ学校がありました。「明日は日曜日だ!」と思いながら、家に帰る時の嬉しさといったら。そんなのんびりした気分で食べるのがこの母の超手抜きごはんだったのです。とってもとっても、おいしかった。母が聞いたら「やめて! そんな恥ずかしいことバラさないで」と言うだろうけど、私も親になってみて、改めてこれはなかなかいい思い出だなと思っています。 ――そんな母の苦労を心から労いつつ、親になって今改めて思うことは? 次回に続きます。